【以下プレスリリース文掲載】
株式会社セガは、 2022年10月27日(木)に発売予定の『メガドライブミニ2』に収録予定のタイトルを新たに11タイトル発表いたしました。また、対応周辺機器の情報も公開。前作同様のバッファローのUSB機器に加え、新たに電波新聞社より「サイバースティック」の発売が決定いたしました。
『メガドライブミニ2』は、令和初のゲーム機として話題を呼んだ、ミニハードの決定版「メガドライブミニ」から、内容を一新し、「メガドライブ2」を再現した新デザインでさらなる小型化を実現しつつ、大きくパワーアップした新ハードです。https://youtu.be/_-llOLsJcHo ▼収録タイトル 詳細 【アウトラン】 ヨーロッパの美しい風景の中を、真っ赤なスポーツカーで駆けめぐる、元祖ドライブゲームです。名曲と名高いBGMは、新曲を加えた4種から選択可能。分岐していく15のコースで5つすべてのゴールを目指しましょう。
収録タイトルは、 50タイトル以上を予定しております。残りの収録タイトルの発表は、生放送等で随時発表予定です。次回の収録タイトルは7月15日(金)に発表予定です。続報をお待ちください。 ■『メガドライブミニ2』収録タイトル 第2 弾公開 【タイトル名/発売時期/メーカー名】 アウトラン/ 1991年8月9日/ セガ アフターバーナーII/ 1990年3月23日/ セガ ナイトストライカー/ 1993年5月28日/ タイトー ニンジャウォーリアーズ/ 1993年3月12日/ タイトー スターブレード/ 1994年10月28日/ ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント) スプラッターハウス PART2/ 1992年8月4日/ ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント) ふしぎの海のナディア/ 1991年3月19日/ ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント) メガパネル/ 1990年11月22日/ ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント) イチダントアール/ 1995年1月13日/ セガ コラムスIII 対決!コラムスワールド/ 1993年10月15日/ セガ ■ボーナスタイトル 【タイトル名/発売日/メーカー名】 スターモビール/ 2022年10月27日/ マインドウェア ※発表順。発売日、メーカー名はメガドライブ版発売時のものです。 『メガドライブミニ2』収録タイトル紹介映像第2弾
権利表記:(C)SEGA
【アフターバーナーII】 F-14トムキャットを駆り、敵国上空で大空中戦を繰り広げる、大ヒットシューティングです。画面を覆う敵編隊を、バルカンと誘導ミサイルで撃墜していきます。素早いロックオンが勝利の決め手です。
対応周辺機器:サイバースティック
権利表記:(C)SEGA Produced under a license from Northrop Grumman Systems Corporation. F-14D Tomcat is a trademark of Northrop Grumman Corporation. 【ナイトストライカー】 アーケードで話題を呼んだタイトーのハイスピード3Dシューティングです。自機・インターグレイを駆り、分岐のある6つのラウンド・全21ステージを戦います。メガCD版では、アレンジBGMへの切り替えも可能です。
対応周辺機器:サイバースティック
権利表記:(C) TAITO CORPORATION 1989, 1993 ALL RIGHTS RESERVED. 【ニンジャウォーリアーズ】 忍者をモチーフに開発された2体のロボットが、独裁者暗殺のために突き進むタイトーのアクションゲームです。アーケード版の横長ワイド表示を再現した画面と、アレンジ版も選択可能なBGMが特徴。 ZUNTATAモードではストーリーとライブも楽しめます。
権利表記:(C) TAITO CORPORATION 1987, 1993 ALL RIGHTS RESERVED.
【スターブレード】 映画さながらの宇宙戦闘をコックピット視点で体験する人気3DシューティングをメガCDに移植。帝国機動惑星「レッドアイ」を破壊するため、プレイヤーはチーム・スターブレードの特殊戦闘航宙機「ジオソード」の砲撃手となって戦います。
対応周辺機器:サイバースティック、マウス
権利表記:STARBLADE™& (C)Bandai Namco Entertainment Inc. 【スプラッターハウス PART2】 ホラー映画さながらの演出で大ヒットしたアクションゲームの、その後の物語を描く、メガドライブオリジナルの続編です。恋人ジェニファーの生死をめぐり、惨劇の館で主人公「リック」と悪霊たちとの戦いが再び始まります。
権利表記:SPLATTERHOUSE™PART2 & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
【ふしぎの海のナディア】 人気アニメを追体験できるアドベンチャーです。 19世紀の終わり。謎の少女・ナディアと出会った主人公の少年ジャンは、謎の宝石「ブルーウォーター」をめぐる事件に巻き込まれていきます。全6章からなる物語は、アニメとは異なる展開も。
権利表記:
(C)NHK・NEP (C)Bandai Namco Entertainment Inc. 【メガパネル】 同じ色のブロックをタテかヨコに3コ以上並べて消すだけ。シンプルなルールながら、 2人対戦プレイも熱くファンも多いパズルゲームです。ルールを学ぶエクササイズと、隠された絵を探すピンナップの2つのモードも楽しめます。
権利表記:MEGAPANEL™& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
【イチダントアール】 みんなで楽しめる、パーティーゲームの決定版『タントアール』が、パワーアップして帰ってきた! RPGさながらの演出が楽しめる「クエストモード」を含む4種類のモードで20種類以上の新ゲームが楽しめます。最大4人での対戦プレイも可能です。
対応周辺機器:USBハブ
権利表記:(C)SEGA 【コラムスIII 対決!コラムスワールド】 タテ・ヨコ・ナナメに宝石を3つ並べて消していく、落ちものパズルの名作『コラムス』が、最大5人同時対戦プレイも可能なパーティーゲームになって登場。「2対2」「2対1」などの特殊な対決のほか、 CPUとの対戦ができる1人用モードも搭載しています。
対応周辺機器:USBハブ
権利表記:(C)SEGA 【スターモビール】 星空をモチーフにしたアクションパズルです。次々と落ちてくる重さの異なる星を、天秤の左右でバランスよく受け止め、同じ色の星で挟んで消していきます。 1992年に開発を終えながら、今日まで知られることの無かった、幻のソフトをお楽しみ下さい。
権利表記:(C)Mindware
■『メガドライブミニ2』発表済みの収録タイトル 【タイトル名/発売時期/メーカー名】 シルフィード/ 1993年7月30日/ ゲームアーツ シャイニング・フォースCD/ 1994年7月22日/ セガ ソニック・ザ・ヘッジホッグCD/ 1993年9月23日/ セガ 夢見館の物語/ 1993年12月10日/ セガ ぽっぷるメイル/ 1994年4月1日/ セガ バーチャレーシング/ 1994年3月18日/ セガ ボナンザ ブラザーズ/ 1991年5月17日/ セガ シャイニング&ザ・ダクネス/ 1991年3月29日/ セガ サンダーフォースIV/ 1992年7月24日/ テクノソフト まじかる☆タルるートくん/ 1992年4月24日/ セガ ファンタジーゾーン/ 2022年10月27日/ セガ ※発表順。発売時期、メーカー名はメガドライブ版発売時のものです。 ■「サイバースティック」について 『メガドライブ』と同時期である1980年代後半、史上最高級のホビーパソコンとして業界に君臨したシャープ株式会社の「X68000」は、数々のアーケードゲームが移植されていきました。その「X68000」専用の周辺機器として、 1990年に発売されたアナログ対応インテリジェントコントローラが「サイバースティック」でした。 セガの『アフターバーナーII』を始め、当時ゲームセンターの花形だったフライトシューティングを、ゲームセンターの雰囲気そのままで体験できる唯一無二のコントローラーとして話題を呼びました。 「X68000」ユーザーはもちろん、ゲームファンすべての憧れの存在だったこの「サイバースティック」が、 30年以上の時を経て、『メガドライブミニ2』の誕生と共に甦りました。 1990年のオリジナル版をシャープと共に開発した、電波新聞社マイコンソフト事業部とユニオン電子工業が再びタッグを組み、当時の開発資料をもとに復刻。オリジナル版の性能や操作感は可能な限りそのままに、最新のUSB対応として生まれ変わりました。 『メガドライブミニ2』に収録の『アフターバーナーII』のほか、大人気3Dシューティングをプレイするのに最適な、当時以上のプレイ体験をご提供します。
商品名:サイバースティックhttps://www.micomsoft.co.jp/xe1aj-usb.html ■バッファローの周辺機器で『メガドライブミニ2』をもっと楽しく! 『メガドライブミニ2』に対応したバッファローのUSB ハブと人数分のコントローラーをご用意いただくことで、 3~5 人同時プレイ可能なゲームについては、多人数プレイが可能です。 また、『メガドライブミニ2』ではUSB マウスにも対応。一部マウス対応ソフトをプレイすることが可能です。 詳しい対応製品に関しては公式サイトをご確認ください。 USB ハブ対応ゲーム:『イチダントアール』『コラムスIII 対決!コラムスワールド』 USB マウス対応ゲーム:『夢見館の物語』『スターブレード』 バッファロー 対応商品ページ: https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/mdmini2.html ※6月27日(月)10時公開予定 <発表済みの周辺機器>
発売元:電波新聞社 対応ハード:メガドライブミニ2、 PC 発売日:2022 年10 月27 日(木) ※『メガドライブミニ2』と同時発売予定 希望小売価格:18,000 円(税込19,800 円) <メガドライブミニ2対応ソフト> 『アフターバーナーII』『ナイトストライカー』『スターブレード』 マイコンソフト「サイバースティック」製品ページ
商品名:メガドラタワーミニ2
発売日:2022 年10 月27 日(木) 発売予定 希望小売価格:4,500 円(税込4,950 円) ■セット内容 ※すべてデコレーション用ミニチュアであり、電気的な機能はありません。 メガCD2ミニ 1 個 カートリッジミニ「バーチャレーシング」 1 個 メガCD ディスクミニ「ソニック・ザ・ヘッジホッグCD」 1 個 「メガドライブミニ」装着用スペーサー 1 セット 「スーパー32X ミニ」装着用スペーサー 1 個 ※「スーパー32X ミニ」は初代「メガドラタワーミニ」に同梱されたミニチュアモデルを指します。 ※本品に、「メガドライブミニ2」および「メガドライブミニ」本体は含まれていません。
商品名:ファイティングパッド6Bhttps://sega.jp/mdmini2/
発売日:2022 年10 月27 日(木) 発売予定 希望小売価格:2,500 円(税込2,750 円) ■仕様 コントローラーサイズ:幅140mm×高さ70mm×奥行29mm コントローラーケーブル長さ:約2m ■セット内容:メガドライブミニシリーズ専用コントローラー「ファイティングパッド6B」 1 個 【製品概要】 商品名 : メガドライブミニ2 発売日 : 2022年10月27日(木) 発売予定 希望小売価格 : 9,980円(税込10,978円) 収録タイトル数 : 50 タイトル予定 本体サイズ : 幅 120.8mm × 高さ 32.3mm × 奥行 116.5mm 同梱物 : 本 体・・・1台 コントローラー・・・1個、 ハイスピードHDMIケーブル・・・1本 USBケーブル(電源供給用)・・・1本 発売・販売 : 株式会社セガ CERO表記 : C区分(15才以上対象) 著作権表記 : (C)SEGA 公式サイト :
■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。