【以下プレスリリース文掲載】
株式会社東京コミックコンベンション(代表取締役社長:後藤 武彦)は、2024年12月6日(金)~12月8日(日)までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催する「東京コミックコンベンション2024」(以下、「東京コミコン2024」)の来日セレブ情報を発表いたしました。
★マーベル映画で最凶最悪のヴィランを演じた大物俳優&2年連続であのセレブが来日決定!
現時点で10名の来日セレブが発表されている「東京コミコン2024」ですが、来日セレブの発表はまだまだ終わりません!開催まであと1か月強となった本日、新たな来日セレブとして、ジョシュ・ブローリン氏とベネディクト・カンバーバッチ氏の参加が決定いたしました!「東京コミコン2024」の期間中、両名ともに全ての日程で来場し、当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。(※サイン券・撮影券のチケット販売の詳細につきましては公式WEBサイトにてご確認くださいませ。)
1985年に映画『グーニーズ』で銀幕デビューを果たしたジョシュ・ブローリン氏は、コーエン兄弟製作の映画『ノーカントリー』や『トゥルー・グリット』、アメリカ版『オールド・ボーイ』、『DUNE/デューン 砂の惑星』など、数多くの映画に出演。重厚かつ圧倒的な演技力で映画ファンを魅了しており、政治家ハーヴェイ・ミルクを描いた伝記映画『ミルク』では、アカデミー賞®助演男優賞にノミネート、演技派俳優としての地位を確立しました。ヒーローから悪役まで、幅広いキャラクターを演じているブローリン氏ですが、特に印象的なのは、なんといっても『アベンジャーズ』シリーズでのサノス役でしょう!同シリーズにてブローリン氏は、全宇宙の生命を半分にするという野望を抱く極悪非道なヴィラン・サノスを怪演。アイアンマンやキャプテン・アメリカら<アベンジャーズ>と壮絶な闘いを繰り広げる姿は、観客に強烈な印象を残しました。
一方のイギリス出身のベネディクト・カンバーバッチ氏は、2004年にテレビ映画『ホーキング』で物理学者スティーブン・ホーキングを演じ、イギリス国内で高い評価を受けた実力派俳優。2010年より放送が開始されたテレビドラマシリーズ『SHERLOCK/シャーロック』で“現代版”シャーロック・ホームズ役を好演し、大ブレイクを果たしました。その後は、『戦火の馬』(2011)や、『スター・トレック イントゥ・ダークネス』(2013)といったハリウッドの話題作に次々と出演を果たし、2014年に出演した『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』では、アカデミー賞®主演男優賞にノミネートされました。2016年にはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の『ドクター・ストレンジ』で元天才外科医の魔術師ドクター・ストレンジ役に抜てきされ、以降数々のマーベル作品に出演。ファンの間では“ベネ様”の愛称でも親しまれており、ドラマファンから映画ファンまで幅広い世代から支持を得ています。
今回の発表で、昨年を上回る人数のセレブが参戦することとなった「東京コミコン2024」ですが、例年以上の盛り上がりに期待したいところです。今後のお知らせも要チェック!
★各セレブのサイン券・撮影券が順次発売中!ファン歓喜のダブルショット撮影券も!
現在、チケットぴあ及びハリコンサイトの両サイトでは、各来日セレブのサイン券・撮影券が絶賛発売中!さらに10月31日(木)昼12:00からは、ジュード・ロウ氏のサイン券・撮影券、『ファンタスティック・ビースト』のマッツ・ミケルセン氏&ジュード・ロウ氏のダブルショット撮影券が発売開始となります。
購入方法や各種チケット料金などの詳細情報に関しては、「東京コミコン2024」公式WEBサイトにてご確認ください。なお、「東京コミコン2024」の会場に入場する際には、サイン券・撮影券の他に別途入場券が必要となりますのでご注意くださいませ。
【サイン券・撮影券 発売日程一覧】
■10月31日(木)昼12:00発売開始
・ジュード・ロウ氏(サイン券、撮影券)
・マッツ・ミケルセン氏&ジュード・ロウ氏(ダブルショット撮影券)
■発売済みチケット
・ジェイソン・モモア氏(サイン券、撮影券):各29,800円(税込)
・モリーナ・バッカリン氏(サイン券、撮影券):各23,000円(税込)
・ベン・マッケンジー氏(サイン券、撮影券):各21,000円(税込)
・モリーナ・バッカリン氏&ベン・マッケンジー氏(ダブルショット撮影券):42,000円(税込)
・クリストファー・ロイド氏(サイン券、撮影券):各28,000円(税込)
・ジョン・ボイエガ氏(サイン券、撮影券):各23,000円(税込)
・マッツ・ミケルセン氏(サイン券、撮影券):各29,800円(税込)
・ヒュー・ダンシー氏(サイン券、撮影券):各23,000円(税込)
・マッツ・ミケルセン氏&ヒュー・ダンシー氏(ダブルショット撮影券):52,000円(税込)
■ご注意
・「東京コミコン2024」の会場に入場する際には、サイン券・撮影券の他に別途入場券が必要となります。
今後の情報につきましても、決定次第随時ご案内させていただきます。また、開催に向けて公式WEBサイトも最新情報を順次アップデートしてまいります。
「東京コミコン 2024」公式WEBサイトhttps://tokyocomiccon.jp/
つきましては、来日セレブ情報に関してご紹介をご検討頂けますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
■東京コミコンとは
最高のテクノロジーと最高のポップ・カルチャーが融合した日本の新しいコミコンの誕生!
マーベル・コミックスの編集長を長年務め、自らスパイダーマン、アイアンマン、X-メン、ブラック・ウィドウなど数多くのキャラクターを生み出し、アメリカのコミックス業界に大きな変革をもたらした「ポップ・カルチャーの父」スタン・リー氏(故)、アップル共同創業者の一人で「テクノロジーの王」といわれているスティーヴ・ウォズニアック氏(以下、ウォズ氏)との出会いが、「東京コミコン」の始まりです。
最新のテクノロジーと最高のポップ・カルチャーを融合させたコミコンを当初はウォズ氏の住むシリコンバレーで開催し、真にグローバルな祭典にしたいというウォズ氏の意向があり、「それならば日本を巻き込まなければならない」と東京での開催を決定。そして、2016年12月に「東京コミコン2016」として実現され、第1回の開催から毎年、海外の有名俳優や著名アーティストとのコミュニケーション、映画で使用されたプロップ(小道具)の展示・撮影、コスプレイヤー同士の交流の場などを設け、過去には東京コミコンの永久名誉親善大使スタン・リー氏(故)や、クリス・ヘムズワース氏、オーランド・ブルーム氏など、豪華セレブゲストが集結し、ポップ・カルチャーの祭典として熱狂と感動を積み上げてまいりました。
「シリコンバレーコミコン」と対をなす「東京コミコン」は、アメリカンスタイルをベースとしながらも、テクノロジーとポップ・カルチャーの祭典として、既存のコミック・映画・アニメーション等のイベントとは一線を画し、革新性と楽しさを共有する空間を創出。ファミリー層からご年配の方まで、全世代を通じて楽しんでいただける知的好奇心を刺激するイベントです。2020年には、初のオンライン(TOKYO COMIC CON WORLD)での開催も行われ、新たな進化を遂げています。
2023年5月、初の大阪開催となった「大阪コミコン2023」では総勢8名の豪華来日セレブが参加し、51,000人以上ものファンが駆け付け、大盛況の中幕を閉じました。続いて12月に開催された「東京コミコン2023」でも数多くのコミコンファンがかけつけ、過去最高の来場者数を記録しました。2024年、第2回の大阪開催となった「大阪コミコン2024」ではマッツ・ミケルセン氏、ノーマン・リーダス氏、ジェイソン・モモア氏ら総勢11名もの豪華セレブゲストが集結し、前回の大阪を上回る61,828人ものコミコンファンが来場しました。そして今年、「東京コミコン 2024」が、12月6日(金)~12月8日(日)に開催!既にセバスチャン・スタン氏、ジェイソン・モモア氏、モリーナ・バッカリン氏、ベン・マッケンジー氏、クリストファー・ロイド氏、ジョン・ボイエガ氏、ダニエル・ローガン氏、ジュード・ロウ氏、マッツ・ミケルセン氏、ヒュー・ダンシー氏の来日も決定しています。年々バージョンアップしていく東京コミコン・大阪コミコンに、今後も是非ご期待下さい。
■開催概要
【東京コミコン2024】
名 称:東京コミックコンベンション2024 (略称:東京コミコン2024)
会 期:2024年12月6日(金)11:00~19:00
7日(土)10:00~19:00
8日(日)10:00~18:00 ※開催時間は変更となる可能性があります。
会 場:幕張メッセ(〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)1ホール~6ホール
※ホールは変更となる可能性があります。
主 催:株式会社東京コミックコンベンション、東京コミックコンベンション実行委員会
イベント内容: ・国内外映画、コミックなどの最新情報公開
・企業出展(限定・先行商品の販売、グッズの展示など)
・実際に映画で使用されたプロップ(小道具)や、レアグッズの展示
・最新技術を使った様々なコンテンツの体験
・海外セレブ俳優との交流
・ステージでのライブやパフォーマンス
・コスプレイヤーとの交流、コンテスト
・漫画家やイラストレーターの作品展示や販売、「アーティストアレイ」
お問い合わせ先:東京コミックコンベンション事務局 info@tokyocomiccon.jp
公式X(旧Twitter)https://twitter.com/TokyoComicCon
コメント