6月21日公開 映画『フィリップ』 キャラクター紹介特別映像解禁

【STORY】

1941年、ワルシャワのゲットーで暮らすポーランド系ユダヤ人フィリップ(エリック・クルム・ジュニア)は、恋人サラとゲットーで開催された舞台でナチスによる銃撃に遭い、サラや家族、親戚を目の前で殺されてしまう。2年後、フィリップはフランクフルトにある高級ホテルのレストランでウェイターとして働いていた。自身をフランス人と名乗り、戦場に夫を送り出し孤独にしているナチス将校の妻たちを次々と誘惑することでナチスへの復讐を果たしていた。孤独と嘘で塗り固めた生活の中、プールサイドで知的な美しいドイツ人のリザ(カロリーネ・ハルティヒ)と出会い、愛し合うようになる。しかし戦争は容赦なく二人の間を引き裂いていく…。

 

【以下プレスリリース文掲載】

 

第2次大戦、ナチス支配下のポーランド、そしてドイツ。ユダヤ人としての素性を隠して生きている美青年フィリップが、復讐、愛、死、孤独、そして時代に翻弄されながら、もがき生きていくー。1961年にポーランドで発刊後、その内容の過激さから、すぐ発禁処分に。やがて、60年の時を経た2022年にようやくオリジナル版が出版。ポーランド人作家レオポルド・ティルマンド実体験に基づく自伝的小説『Filip』(※日本未刊行)をもとに描かれた映画『フィリップ』(6/21<金>)より、第2次世界大戦の戦禍、ドイツ人に復讐するため<復讐の女たらし>を貫こうとするフィリップほか、キャラクター紹介特別映像を解禁致します。

 

 

1941年、ワルシャワのゲットーで暮らすポーランド系ユダヤ人フィリップ(エリック・クルム・ジュニア)は、恋人サラとゲットーで開催された舞台でナチスによる銃撃に遭い、サラや家族、親戚を目の前で殺されてしまう。2年後、フィリップはフランクフルトにある高級ホテルのレストランでウェイターとして働いていた。自身をフランス人と偽り、戦場に夫を送り出し孤独にしているナチス将校の妻たちを次々と誘惑することでナチスへの復讐を果たしていたが、孤独と嘘で塗り固めた生活の中、やがて、プールサイドで知的な美しいドイツ人のリザ(カロリーネ・ハルティヒ)と出会い、愛し合うようになる。だが戦争は容赦なく二人の間を引き裂いていく…

 

「必ず落として見せるさ、俺の“娼婦”にする」―ドイツ人への復讐のために次々と女性を誘惑。“女性たちの心を壊していくこと”で復讐を果たし続けるが、その裏では圧倒的な<孤独>を抱えるフィリップ。人種を超え<運命>と信じたフィリップと共にあろうとするドイツ人のリザ。いつも軽口フィリップの心を軽くする同僚、だが、実際は戦争の不安から逃れられない<仲間>ピエール。政権を嫌い、どんな罰を受けても自由奔放に異性と交わることを厭わない<自由>を手放さないブランカー第2次世界大戦の戦禍、人種、性別、恋愛―理不尽な差別を受け続ける中でも自分らしくあるために生き方に迷い、同時に貫こうとするものたちの姿を捉えた映像となっております。

 

ポーランドの作家レオポルド・ティルマンド(1920-1985)の自伝的小説としてポーランド当局の検閲の後大幅に削除されたものが1961年に出版された小説<Filip>。ティルマンド自身が1942年にフランクフルトに滞在していた実体験に基づいて書かれたこの小説、発刊後すぐに発禁処分。長い間陽の目を見ることがなかったが、2022年になってオリジナル版が出版された。

 

監督は1990年代よりテレビプロデューサー兼演出家としてキャリアを重ね、21世紀に入って以降はポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督作品のプロデューサーとして、後期代表作である『カティンの森』、『ワレサ 連帯の男』、そして遺作『残像』まで製作を勤め上げた、ミハウ・クフィェチンスキ。その事実から導き出す魂の解放・自由奔放な姿を第2次大戦、ナチス支配下のドイツを舞台に官能的な要素を加えて本作を映画化、その大きな理由のひとつとして「ポーランドで愛する人を亡くしたユダヤ人の主人公は、そのような状況下で何を感じるでしょうか? 私はティルマンドの本を心理的で緻密な映画にし、トラウマから感情が凍り付いた男の孤独を研究することに決めました」と明かしている。

 

2024年、美しく官能的で、そして逞しく生きるフィリップが私たちの心を強く心を揺さぶり、生きていく力を与えてくれる映画『フィリップ』が公開される。

 

監督:ミハウ・クフィェチンスキ

脚本:ミハウ・クフィェチンスキ, ミハル・マテキエヴィチ (レオポルド・ティルマンドの小説『Filip』に基づく)

出演:エリック・クルム・ジュニア、ヴィクトール・ムーテレ、カロリーネ・ハルティヒ、ゾーイ・シュトラウプ、ジョゼフ・アルタムーラ、トム・ファン・ケセル、ガブリエル・ラープ、ロベルト・ヴィエツキーヴィッチ、サンドラ・ドルジマルスカ、ハンナ・スレジンスカ、マテウシュ・ジェジニチャク、フィリップ・ギンシュ、ニコラス・プシュゴダ

撮影:ミハル・ソボチンスキ

美術:カタジーナ・ソバンスカ,マルセル・スラヴィンスキ

衣装:マグダレナ・ビェドジツカ, ユスティナ・ストラーズ

メイクアップ:ダリウス・クリシャク

音楽:ロボット・コック

プロデューサー:ポーランド・テレビSA

 

配給:彩プロ |原題:Filip | 2022 | ポーランド | ポーランド語、ドイツ語、フランス語、イディッシュ語 | 1: 2| 124分 | 字幕翻訳:岡田壮平 | R-15+  後援|ポーランド広報文化センター (C)TELEWIZJA POLSKA S.A. AKSON STUDIO SP. Z.O.O. 2022

映画公式HP   https://filip.ayapro.ne.jp/

 

6/21(金) 新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座、

アップリンク吉祥寺ほか全国公開

ほか全国順次ロードショー

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました