【以下プレスリリース文掲載】
ワーナー ブラザース ジャパン合同会社(東京都港区 社長 兼 日本代表 高橋雅美)の一部門であるワーナー・ブラザース テレビジョンは、ワーナー・ブラザースのスタジオ創立100周年を記念して、同社が誇る往年の名作「スーパーマン」シリーズの中から、クリストファー・リーヴ主演の全4作品を4月7日(金)からCS映画専門チャンネルムービープラスで一挙放送いたします。2023年は、スタジオの100周年でもありますが、「スーパーマン」自体も、1938年に原作ジェリー・シーゲルと作画ジョー・シャスター(英語版)によって創造され、アクション・コミックス誌第1号で初登場してから85周年を迎えます。
またこの放送を記念して、ワーナー・ブラザース スタジオ創立100周年の記念グッズや「スーパーマン」グッズが当たるプレゼントキャンペーンを実施します。
■放送情報
2023年4月7日(金)から映画専門チャンネル ムービープラスでクリストファー・リーヴ主演の「スーパーマン」
・『スーパーマン』 (1978年) :2023年4月7日(金)13時30分から 他
・『スーパーマンII 冒険編』 :2023年4月14日(金)13時30分から 他
・『スーパーマンIII 電子の要塞』:2023年4月21日(金)13時30分から 他
・『スーパーマンIV 最強の敵』 :2023年4月28日(金)13時30分から
番組情報: https://www.movieplus.jp/
<作品紹介>
■「スーパーマン」シリーズについて
アメリカン・コミックを原作とするワーナー・
1938年、原作ジェリー・シーゲルと作画ジョー・シャスター(
■『スーパーマン』 (1978年)あらすじについて
滅亡の危機に瀕していた惑星クリプトンから、
■『スーパーマンII 冒険編』 あらすじについて
パリのエッフェル塔がテロリストに占拠された!
■『スーパーマンIII 電子の要塞』 あらすじについて
とぼけた天才プログラマーのガス・ゴーマン(リチャード・
■『スーパーマンIV 最強の敵』 あらすじについて
クリストファー・
<キャンペーン情報>
■プレゼントキャンペーンについて
今回の放送を記念して、ムービープラスでは、ワーナー・
【応募方法】
ムービープラス公式Twitter( @movie_plus )を中心に、ムービープラス公式サイトや映画評論・情報サイト「
ムービープラス公式サイト: https://www.movieplus.jp/
【実施期間】
4月7日(金)~5月3日(水・祝) *5月3日応募締め切り
【賞品】
スーパーマンやワーナー100周年の非売品のグッズを計20名様
・「スーパーマン」ポーチ+WB100周年記念 ポケットサーモボトルをセットで3名様
・「スーパーマン」レトロ スポーツタオルを14名様
・「スーパーマン」Tシャツ Mサイズ+WB100周年記念 ネックストラップをセットで3名様
※プレゼント画像はイメージです
■ワーナー・ブラザース スタジオ創立100周年
ワーナー・ブラザースは、アルバート、サム、ハリー、ジャック・
この記念すべき周年を祝うために、特別番組やコンテンツ、
ワーナー・ブラザース100周年公式サイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/
スペシャル・ムービー
https://www.youtube.com/watch?
■ワーナーブラザース・ディスカバリー:
ワーナーブラザース・ディスカバリー(Nasdaq:WBD)
我々が制作し配給する番組やサービスは220以上の国や地域、
『スーパーマン』 (1978年)
TM & (C) DC Comics (C) 1978 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved
WORLD WIDE DISTRIBUTION & COPYRIGHT (C) FILM EXPORT A.G. MCMLXXVIII
『スーパーマンII 冒険編』
TM & (C) DC Comics (C) 1981 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved
『スーパーマンIII 電子の要塞』
(C) 1983 Warner Bros. Ent. All rights reserved. SUPERMAN and all related characters and elements are trademarks of and (C) DC Comics.
『スーパーマンIV 最強の敵』
TM & (C) DC Comics (C) 1986 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved
(C) Cannon Films, Cannon International & Warner Bros. Entertainment Inc.