映画『グラフィティ・グラフィティ!』板尾創路、上田慎一郎、 尾崎由香、春日太一、矢部太郎 ジャンルの垣根を飛び越えて!応援コメント大集合!

 

【STORY】

田舎と都会の真ん中で勃発する、 ジジイと女子高生のある戦いの物語。 ある日の夜、女子高生の柚子は悪友の誘いで、 商店街のシャッターに落書き(グラフィティ)を 描いてしまう。 翌朝そのグラフィティに気づいた家主の権三は大激怒。 しかし彼は通報するでもなく、 上からペンキで『ヘタクソ!』と書きなぐった。 それに気づき激怒した柚子も、 また上からグラフィティを描く。 その日を境に柚子と権三は毎朝毎晩、 グラフィティを描き合う戦いを繰り広げる。 柚子は次第にグラフィティ自体の楽しさに目覚めてゆく。

 

 

【以下プレスリリース文掲載】

 

この度、2020 年11 月20 日(金)TOHO シネマズ池袋にて公開する『グラフィティ・グラフィティ!』(ギグリーボックス配給)において、ジャンルの垣根を飛び越えて多くの方の応援コメントが届きましたので解禁とさせて頂きます。

国際映画祭はじめ映画賞13 冠獲得!SNS で人気爆発!
田舎と都会の真ん中で勃発する、ジジイと女子高生のある戦いの物語である本作は2019 年にシネマハウス大塚にて3 日間のみ自主上映を開催。SNS を中心に若い世代の支持を受け、映画本編に登場するグラフティアートによるオリジナルグッズは即完売となった。

映画祭入選&受賞一覧
・京都国際映画祭2019 クリエイターズ・ファクトリー グランプリ受賞
・京都国際映画祭2019 クリエイターズ・ファクトリー 観客賞受賞
・第15 回山形国際ムービーフェスティバル2019 グランプリ受賞
・第12 回 福岡インディペンデント映画祭2020 グランプリ受賞
・第79 回TOKYO 月イチ映画祭 グランプリ受賞
・門真国際映画祭2020 最優秀編集賞受賞
・門真国際映画祭2020 優秀作品賞受賞
・徳島国際映画祭2020 準グランプリ受賞
・第4 回池袋みらい国際映画祭 地域審査員賞受賞
・第13 回田辺・弁慶映画祭入選
・神戸インディペンド映画祭 入選
・Seisho Cinema Fes 3rd 入選
・ええじゃないかとよはし映画祭2020 入選

 

世界的グラフィティ・アーティストSHIRO 全面協力!

本作では世界的に大活躍中の グラフィティ・アーティストSHIRO が全面協力しており、 映画本編に登場するグラフィティ、 タイトルロゴなど複数書き下ろし作品を手がける。数々のグラフティティが映画を華やかなものに彩ります。

 

グラフィティとは

グラフィティというのは、街の壁にスプレー缶で描いた文字や絵の事を言います。アメリカの映画やミュージックビデオによく登場する落書きの壁画が起源です。 グラフィティはヒップホップ文化の1つでもあり、1960年代にニューヨークのブロンクスで生まれたといわれています。その頃のNY は、ドラッグが蔓延していて、放火やレイプや殺人が日常茶飯事というくらい荒廃していたのだそうです。 そんな犯罪にあふれたゲットーの子供たちが、レコードをスクラッチして新しいビートを作り始めたり、路地で頭をクルクルとヘッドスピンさせるダンスを編み出したり、街角の壁にスプレー缶で文字や絵を書き始めたり……。

次第にそういう技を競い合うことが、銃や暴力にとって代わるようになって、ヒップホップという文化が形づくられていきました。DJ、ブレイクダンス、ラップ、グラフィティが、ヒップホップ文化の4 大要素と言われています。

 

 

【以下著名人コメント】

 

・板尾創路(タレント・俳優・映画監督)
この話は小説では絶対に伝わらない。
だから映画が作られた。
だから映画館で観て欲しい。

 

・矢部太郎(芸人・漫画家)
おすすめです!あのバンクシーのネズミの絵をカワイイと言ったあの方にもおすすめしたい!池袋での上映、東京への贈り物かも?

 

・上田慎一郎(映画監督)
日本ではグラフィティを落書き(scribble)と言い表すこともあるそうだ。ウィキペディアからの受け売りなので真偽は定かではない…(汗)。でも、そうかもしれない。ものづくりはいつも落書きから出発する。家で画用紙に描いた落書き。授業中にノートの端に描いた漫画。シャッターに描かれたグラフィティ。ふいに口ずさむ口笛も、学生時代に自分がハンディカメラで友達を撮っていたのも、落書きのようなものかもしれない。

その落書きが未来の夢に繋がっている。世界を変える力に繋がっている。この映画に、そんな事を教えてもらった。これはウィキペディアには載ってません。

 

・春日太一(映画評論家)
京都国際映画祭のインディーズ作品コンペ部門の一次審査を全て一人でやっています。かれこれ1000 本近くを観ていることになりますが、そのせいか、最初の何秒かを観ただけで「これはグランプリ候補だな」という直感が働くようになります。
この『グラフィティ・グラフィティ!』も、まさにそうでした。
大スクリーンにふさわしい、躍動感ある作品です。この機会にぜひご覧ください。

 

・池田明季哉(小説家)
『グラグラ』めちゃくちゃよかったです…! キャラクターも物語もシンプルに整理されていて、エンターテイメントとしての質の高さに驚きました。もちろんアートの一種を手掛ける人間として、メッセージも共感ばっちりでした。創作好きには絶対に刺さる。

 

・古賀俊輔 (映画プロデューサー)
たまたま、映画祭審査で出会った松尾豪監督作品「グラフィティ・グラフィティ!」は、着眼点が素晴らしく、何よりエンターテイメント性が素晴らしかった。自主映画でここまで完成された映画は久しぶり。

しかも映画を観ると楽しくそして元気になる。この若さでここまで演出できるとは、、。彼の10 年後の作品が観たいと思った。新しい才能のスタートに皆さんもぜひ立ち会って欲しい

 

・増本庄一郎(映画監督・舞台演出)
グラフィティーという無機質なモノに、若者の葛藤と青春、成長という血を怒涛の如く通わせる。
困るなぁ。予算に見合わないこんな仕上げされると。
我々にも、プレッシャーかかるわ!
嫌だなぁ。
こんなもん作る若手がでてきちゃうと。
我々の仕事減るわ!
でも、良かったぁ。
邦画を盛り上げてくれる仲間が1 人増えて。
「グラフィティ・グラフィティ!」に敬意を表す

 

・片岡礼子(女優)
松尾豪監督の作品を初めて観たのは南青山映画祭である。南青山曼荼羅のライブステージにあるスクリーン。始まってすぐにその短編から手にしたお酒も動かぬほど惹かれてしまった。監督のオリジナルの絵の世界観が独特で愉快で眼を離せなくなるのである。しかも迷い込んだ洞窟で見かけたかのような見たことのない妖しさも好きだ。

実写の映画もファンクでパンクでかなり面白いのだが、こと監督直筆の何かが入るとそれが一気にパワーを高めていくのである。

そんな監督の1 ファンの私からするとこの映画「グラフティグラフテ
ィ」は奇跡の一本である気がした。題材とストーリー、俳優や美術や全てがシンフォニーとなって観る人の心を勢いよく掴む。加えて俳優ひとりひとりが個性的で忘れられない。人と人を繋ぐものは孤独と情熱。このふたつに飽きなければ扉は簡単に開けられるのかもしれない。そんな希望に背中をドンと押される映画なのである。次なる奇跡も期待大!

 

・尾崎由香(声優)
登場人物のユニークなキャラクター性と疾走感のある物語で、見終わった後作品に自然と愛着が湧いてました!人からもグラフィティからも強い熱意が伝わってきて、背中を押して貰えるそんな映画。グラフィティの見方が確実に変わりますよ!

 

・村川監督(映画監督)
映画の世界に入って60年になりますが、例えるならN.Y.派のジャズからフレンチ・ジャズへと変わったかのような、新しい発見だった!

 

・松崎健夫さん(映画評論家)
廃れゆく商店街と、やがて来るショッピングモールという開発の波。その変化に背を向けながら、遥か海の向こうの世界を夢想する年長者と若者。この映画では、新旧の価値観を提示しながら、同時にいくつもの対比が描かれている。それは、旧体制と新興勢力、或いは、新旧の世代間における対立を導くものだが、何も特別なことではない。

地方の街では現実に起きている、どこにでもある普遍的な問題だからだ。それゆえ、対比によって描かれるのは、不寛容さを伴う闘争などではなく、世代を越えて共有すべき問題を顕在化させることなのだ。ただ、静かに、消えゆく、かつては隆盛を誇ったであろう街並み。グラフィティアートを媒介にした仁義なき戦いは、保安官と悪党との決闘を描いた西部劇のように、老店主と女子高生が言葉を介することのない睨み合いと闘いを繰り広げる。重要なのは、互いに相手の素性を知らない、どこかSNS のようなやり取りを、グラフィティアートというフィジカルなものを通して行っている
点にある。それは、人間同士の軋轢が、人間同士の問題を解決する糸口になるのではないかと言わんばかりなのだ。

 

・職業怪人カメレオール(怪人・俳優)
『夢を描く』という言葉がとても好き。
将来への希望を心に描く様を表す言葉。
生きる事は痛みを多く伴う。
身体への痛みや心への痛み。
この映画の主人公は自分の痛みを芸術へと変換してこの世の美しさを描いていた。
グラフィティーの多くが言葉を描く。
心に沸き起こる情熱や喜び苦悩や葛藤などに色を注ぎ歓喜に満ちた美に変えている。
主人公が毎夜描くカラフルなグラフィティーはただの色付き言葉等ではなく美しい夢を描いているのだと感じた。

・福岡インディベンデント映画祭
ジャンルは違えど映画を志す人にもグッと来るであろうストーリーをテンポよく、楽しくかつ切なく描き、登場人物たちの言葉を超えたコミュニケーションに目が釘付けになる素晴らしい作品です。もちろん、グラフィティの見せ方もカッコいい。

・佐野泰臣(俳優)
ずっと見ていたい可愛い上書き。
そのときだから描けるもの。
そのときにしか描けないもの。
松尾監督が描いたものは、間違いないマスターピースです。

 

 

 

 

≪映画概要≫
【タイトル】 『グラフィティ・グラフィティ!』
【公開日】2020 年11 月20 日(金) TOHO シネマズ池袋にて公開!
【出演】 渡邉梨香子 萩原正道 角健士 村上真衣
【スタッフ】 監督/脚本/編集 松尾豪 共同脚本 宮本佳奈 吉澤太智
【コピーライト】©GOING FILMS
【公式HP】http://www.gragra-movie.com/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました