『フェラーリ』アダム・ドライバー インタビュー映像特別解禁!

【STORY】

1957年。イタリアの自動車メーカー「フェラーリ」の創始者エンツォ・フェラーリは激動の渦中にいた。妻ラウラとともに設立した会社は経営の危機に瀕し、1年前の息子ディーノの死により家庭は破綻。その一方で、愛するパートナー、リナ・ラルディとの間に生まれた息子ピエロを認知することは叶わない。再起を誓ったエンツォは、イタリア全土1000マイルを走る過酷なロードレース“ミッレミリア”にすべてを賭けて挑む——。

 

【以下プレスリリース文掲載】

 

F1界の“帝王”と呼ばれた男、エンツォ・フェラーリの情熱と狂気に満ちた生き様を圧倒的熱量で描く衝撃の実話『フェラーリ』が7月5日(金)より全国公開いたします。
この度、迫真の本編映像を交えながらアダム・ドライバーとマイケル・マン監督が感じた “エンツォ・フェラーリ”の情熱と狂気、そして命がけの撮影秘話を明かす貴重な特別映像が到着!

 

 

イーストウッド、スピルバーグ、スコセッシ、ジャームッシュ、そしてリドリー・スコットら、錚々たる巨匠たちから引く手あまたの、今最も信頼篤い演技派といえる俳優アダム・ドライバー。元海兵隊員という異例のキャリアを持ち、その強靭な精神力で様々なキャラクターを憑依させてきたアダム。今回もエンツォの人生を徹底的に調べ上げ「エンツォの原動力は敗北感や屈辱だ。僕もこの業界にコネが無かったが演技への情熱や自信を頼りに突き進んでいった。彼の厳しさや野心、目前のことへの没頭感に共感した」と振り返る。自身の挫折とエンツォの挫折との意外な共通点を役作りにも活かす徹底したは姿勢は本作でも健在だ。
マイケル・マン監督も撮影を振り返り「アダムの中にエンツォがいた。アダムはエンツォの心の状態や彼が周囲に抱く感情を再現していたよ」とその憑依ぶりと役者魂を絶賛。
さらに、役作りのため実際のレース場でフェラーリでの走行に挑戦したアダムは「高速で走りながらカーブの頂点を探る。少しのロスが記録に響くんだ。レースでの集中力を知り彼を理解した。ビジネスへの姿勢やレーサーとしての精神をね。1秒でも気を抜けば死に直面すると思った」と命がけの役作りを振り返りつつ「的外れでも自分の演技を知るために挑戦するのは大切だ。満足のいくシーンの決定権は監督にある。僕はタイミングを逃さず全力を尽くすだけだ」とまさにエンツォ・フェラーリのごとくストイック且つ命知らずな役者観を語る。まさに情熱と狂気。アダム・ドライバーの新境地を是非劇場で見届けてほしい。

自動車史上最高のブランドであるフェラーリ、その黎明期に秘められた栄光、愛憎、蹉跌。エンツォ・フェラーリの比類なき情熱と狂気とは? 1957年夏、帝王と呼ばれた男の起死回生を賭けたレースの真相が、今、明かされる!

『フェラーリ』は7月5日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

 

 

監督:マイケル・マン(『ヒート』)
脚本:トロイ・ケネディ・マーティン
原作:ブロック・イェイツ著「エンツォ・フェラーリ 跳ね馬の肖像」
出演:アダム・ドライバー、ペネロペ・クルス、シャイリーン・ウッドリー、パトリック・デンプシー
2023年|アメリカ|英語・イタリア語|カラー・モノクロ|スコープサイズ|132分|原題:FERRARI|字幕翻訳:松崎広幸|PG12
配給:キノフィルムズ 提供:木下グループ © 2023 MOTO PICTURES, LLC. STX FINANCING, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

公式サイト:https://www.ferrari-movie.jp

公式Twitter(@FerrariMovieJP):https://twitter.com/FerrariMovieJP

コメント

タイトルとURLをコピーしました