【秘密のアジトのハイテク装備8選紹介解禁】『男女残酷物語/サソリ決戦』6月7日より新宿武蔵野館ほか全国順公開

【以下プレスリリース文掲載】

 

これまで一切日本に紹介された形跡のない、1969年のイタリア製ウルトラ・ポップ・アヴァンギャルド・セックス・スリラー『FeminaRidens』(原題)が、邦題『男女残酷物語/サソリ決戦』として、6月7日(金)より新宿武蔵野館・渋谷ホワイトシネクイントにて日本劇場初公開、以降、ほか全国順次公開。

本作は、終わりなき男女の対決を描き、『華麗なる殺人』(65)、『バーバレラ』(67)、『女性上位時代』(68)といった時代を象徴する作品に匹敵する内容ながらも50年以上もの間埋もれ、海外でようやく近年その存在と価値を発見された作品だ。日本ではほとんど誰にも知られることなく、知られていないが故に誰にも待たれることもなく、存在自体が確認されていなかった。日本では劇場、テレビ、パッケージ等あらゆるメディア含めて未輸入、未紹介ゆえ、この上映で初めて、我々はこの傑作を発見することとなる。

その日本劇場初公開と共に特報が解禁されるや否や、「前衛的でポップ!」「キメキメで尖った映像」「こりゃまた凄い映画があったもんだ!」とはじめて観る映像とその世界に心を奪われる人々が続出。音楽は『ベニスの愛』(70)『夜行性情欲魔』(71)『血みどろの入江』(71)等を手掛けるイタリア映画音楽の巨匠ステルヴィオ・チプリアーニによるもので、音楽愛好家は「スコアがとにかく絶品!」と震え、フランスの芸術家ニキ・ド・サンファルによる作品≪ホン≫のレプリカが登場することから、アート好き方面には「ニキ好きとしては見逃せない」と、その邦題のインパクトのみならず芸術点の高さからも各方面のざわつきが起こっている。

今回、解禁されたのは男性紹介と女性紹介。

<男性紹介> セイヤー(フィリップ・ルロワ)
昼は冷徹な慈善財団大幹部。夜は女性を支配したいという欲求を持つ凌辱魔人。監禁したメアリーを意のままに従わせることで悦に浸る。「女性は世界を支配し男性を排除しようとしている」という持論を持ち、女性を畏れ本当の愛を知らない。

<女性紹介> メアリー(ダグマー・ラッサンダー)
物怖じしない記者。セイヤーの数々の拷問に苦悶するが、屈することなく、セイヤーのコンプレックスや歪んだ嗜好を「治療してあげたい」と提案する。取材対象でもあったからか、その眼差しは時折画策の色を浮かべる。その強さから「君はサソリだ」とセイヤーに例えられる。

 

これに併せて、自己愛に満ちていながらも、脆き虚栄心が現れている男性ポスターを制作。凌辱魔人という肩書が指す通り、日夜、いかに女性に恥辱を与えるかに精を出すその横顔は、どこか孤独で憂いを帯びている。
また、そんなセイヤーに監禁される記者メアリーをフィーチャーした女性ポスターでは、窮地に立たされながらも芯の強さと堂々とした誇りと、セイヤーからサソリと例えられた畏怖すらも感じる姿を確認できる。

また、この2人の男女紹介動画も解禁。ステルヴィオ・チプリアーニのサイケデリックかつ華麗な楽曲に乗せて、自信の優位性を誇示するセイヤーと、監禁されながらも何かを探るようなメアリーが紹介されていき、一筋縄ではいかない男女の対決を期待させる。

「男女紹介動画」YouTubeリンク:https://youtu.be/g8uqJDHVADg

海外では近年本作の存在を発見する者が多くあらわれ、「性的異常がこれほど魅惑的に感じられる映画は他にない」「究極的に完璧なクライマックスへと発展する。満点。」「すべてのフレームが単独でも機能する」「スタイリッシュで、非道徳的で、完全に狂った恥知らずのエンターテインメントだ!」と驚きの声が挙がり続けている。
物語の普遍性もさることながら、美術面、音楽面のどれを取っても全編を通して隙がない本作。観ているうちに、こんなにも途方のない傑作が昨日までまったく存在を知られていなかったことに、そして華麗なる結末に連続で衝撃を受け、打ちのめされるであろう。
『男女残酷物語/サソリ決戦』は、6月7日(金)より、新宿武蔵野館・渋谷ホワイトシネクイントほか全国順次公開。

 

 

男女残酷物語/サソリ決戦
1969年|イタリア映画|ビスタ|90分|原題:Femina Ridens|英題:The Laughing Woman / The Frightened Woman|映倫区分:G / S-4383

©1969 – Cemo Film (Italia) – Surf Film All Rights Reserved –

監督・脚本:ピエロ・スキヴァザッパ

製作:ジュゼッペ・ザッカリエーロ

撮影:サンテ・アキーリ

美術:フランチェスコ・クッピーニ

衣装:エンリコ・サバティーニ

編集:カルロ・リアリイ

音楽:ステルヴィオ・チプリアーニ

出演:フィリップ・ルロワ、ダグマー・ラッサンダー、ロレンツァ・グェッリエリ、バロ・ソレリ、マリア・クマニ・クアジモド、ミレッラ・パンフィーリ

キングレコード提供 アンプラグド配給

イタリア残酷超特作 unpfilm.com/danjyozankoku

コメント

タイトルとURLをコピーしました