【STORY】
ふたりで逃げた。幸せだった。
俳優を目指して上京するも結果が出ず、今ではオレオレ詐欺に加担して食い扶持を稼いでいる翔太。ある夏の日、故郷・和歌山の海辺にある高齢者施設で演劇を教えることになった翔太は、そこで働くタカラと出会う。数日後、祭りに誘うためにタカラの家を訪れた翔太は、刑務所帰りの父親から激しい暴行を受けるタカラを目撃する。咄嗟に止めに入る翔太。それを庇うタカラの手が血に染まる。逃げ場のない現実に絶望し佇むタカラを見つめる翔太は、やがてその手を取って夏のざわめきの中に駆け出していく。
こうして、二人の「かけおち」とも呼べる逃避行の旅が始まった──。
【以下プレスリリース文掲載】
豊原功補、小泉今日子、外山文治監督らで立ち上げた映画製作会社「新世界合同会社」の第1回目のプロデュース作品『ソワレ』が2020年8月28日(金)より全国公開中です。
本作は、老老介護の厳しい現実を見つめた短編『此の岸のこと』(10)や長編デビュー作「燦燦―さんさん―」(13)で海外からの絶賛を受け、センシティブな感性で唯一無二の世界観を作り出す新鋭・外山文治がオリジナル脚本で挑む長編映画。主人公・翔太を演じるのは類稀なる吸引力で日本映画の台風の目になりつつある実力派俳優・村上虹郎と、100人以上のオーディションから大抜擢された最注目の新星・芋生悠(いもう・はるか)の2人をW主演に迎え、若い男女の切ない逃避行を映し出します。
すでに映画を鑑賞した方から、絶賛のコメントが続々!
公開後特別バーションとしてコメント付き予告映像の配信がスタートします!
28日(金)からの公開直後から、続々と絶賛のコメントがSNS上にアップされている本作。公開後特別バージョンとして、これらのコメントをピックアップしたコメント付き予告映像が到着した。作品を鑑賞した一般のお客様からの感想の中には、「今年、この映画を超える日本映画が出るのだろうか」「とにかく衝撃的でした!この映画に出会えたことが幸せ。」といった熱いコメントが続出しており、それらの言葉を本作の予告映像とともに紹介している。
■匿名
帰りの電車に乗り込んだ今になって 全身に鳥肌が立ち始めた
■嶋村太郎
今年観た映画ぶっちぎりのナンバーワン!!
@sseekkyy
今年、この映画を超える日本映画が出るのだろうか
■@Udaisuzuki
とにかく衝撃的でした!この映画に出会えたことが幸せ。
■@sono_miyuki
最後の最後まで心から祈りました
■@second1028
エンドロールが終わるまで誰も立ち上がらなかった。いや、立ち上がれなかった。
■@zushikko1997
エンドロールが終わってもしばらく立ち上がれなかった
■斉藤進之介
ああっ!映画!これ!映画だ!
■クノ真季子
本能で涙が溢れてた。マスクがあって良かった。
■いっちー
村上虹郎と芋生悠圧倒的演技!
■くろなま
ラストの破壊力
■映画ライター・中村千晶
日本版A24の誕生だ
村上虹郎 芋生 悠
岡部たかし 康 すおん 塚原大助 花王おさむ 田川可奈美
江口のりこ 石橋けい 山本浩司
監督・脚本 外山文治
プロデューサー:豊原功補 共同プロデューサー:前田和紀 アソシエイトプロデューサー:小泉今日子
アシスタントプロデューサー:水野優子 ラインプロデューサー:金森保 音楽:朝岡さやか 音楽監督:亀井登志夫 撮影:池田直矢
照明:舘野秀樹 音響:弥栄裕樹 美術監督:山下修侍 装飾:中山まこと 衣装:宮本茉莉 ヘアメイク:河本花葉 編集:加藤ひとみ
スチール:敷地沙織 助監督:石川浩之 制作担当:柴野淳 制作プロダクション:新世界合同会社 制作協力:キリシマ1945
製作:新世界、ベンチャーバンクエンターテインメント、東京テアトル、ハピネット、ステラワークス、カラーバード
後援:和歌山県、(公社)和歌山県観光連盟 協力:御坊日高映画プロジェクト、和歌山市
配給・宣伝:東京テアトル
2020年/日本/111分/5.1ch/シネスコ/カラー/デジタル/PG12+
(C) 2020ソワレフィルムパートナーズ soiree-movie.jp