
2011年、韓国で800万人を動員した予測不能に飛ぶ<神弓>による歴史アクション大作『神弓-KAMIYUMI-』が、いよいよ8月25日より全国ロードショーとなる。
1636年、“丙子(へいし)の乱”の戦いによって、50万人の朝鮮市民が清の戦争捕虜となったといわれる激戦のさなか、歴史に残ることのなかった、ある伝説の弓士がいた──
2011年、韓国で8/11の封切りからわずか4日で100万人を動員し、3ヶ月のロングランを経て、最終的に観客動員800万人を上回り、全国民の6人に1人が見たという興行成績年間ナンバー1を記録した本格アクション映画「神弓-KAMIYUMI-」(原題:最終兵器 弓)。
4ヶ月に及ぶ撮影、そして製作費90億ウォンをかけた大作で、韓国初の弓のアクションとなる本作は、全国横断ともいえる大規模なロケを敢行、綿密なリサーチにより当時の時代背景を詳細に描くことに成功した。さらにCGなしの迫力アクションは観る者を圧倒する。この弓によるアクションを効果的に実現できたのは、俳優の絶え間ない努力はもちろん、先端技術の力があったためで、国内で初めて導入された高速カメラによって、飛ぶ弓を正確に捕らえることができた。この他にも絶壁を跳び越え虎に襲撃されるなど、韓国映画はもちろん洋画でも見ることができなかった斬新で迫力あふれるアクションシーンが視線をひきつける。
主演のパク・へイルは、本作で「韓国のアカデミー賞」と称される、大鐘賞映画祭において男優主演賞を受賞。ヒロインのムン・チェウォンも新人女優賞を受賞するなど4部門を制した。また大鐘賞と並び、韓国で最も権威のある映画賞である青龍映画賞でも、同じく男優主演賞をはじめ、5部門を席巻し話題をさらった。北米でも2011年10月に公開され、アジア映画としては珍しく、6週間のロングランを経て、高い評価を受けている。
飛ぶ方向を予測することができない<神弓>を使うナミと、凄まじい破壊力を持つ長弓を操る、敵国・清の猛将ジュシンタ。お互いに敵の心臓を貫くことができなければ自分が死ぬ!一番大切なものを守るための史上最大の弓の戦争が始まる。
【ストーリー】
1人 VS 10万人!!!
愛する者を守るため、一人の名もなきヒーローが立ち上がった─
幼いころに国家反逆罪で捕えられた父を、目の前で殺された兄妹ナミとジャイン。なんとか追っ手から逃れた二人は、父の友人キムにかくまわれひっそりと逃亡生活を送っていた。兄ナミが生きているたったひとつの理由は、妹ジャインを守れという、処刑された父親の最後の願いを全うすることだった。13年の月日が流れ、ふたりを育てたキムの息子ソグンがジャインに結婚を申し込む。ナミは妹がついに幸せをつかむことを確信し、町を去る。だが、結婚式当日、彼らの村が清の軍隊に攻撃され、花嫁ジャインと花婿ソグンは捕虜となり、ほかの村人たちとともに連れ去られてしまう。ナミは父の形見である家宝の<神弓>をつかみ、妹を救け出すため追跡の旅に出る。優れた曲射の技術で、ナミは清の優秀な兵士たちをひとりずつ殺し、敵陣の心臓部へと近づいていく。清国のエリート部隊の猛将ジュシンタは、すぐにナミの並外れた弓の腕に気づく。なぜならば、ジュシンタもまた弓の名手だったのだ。自らが仕える王子トルゴンと部下たちを守るため、ナミを執拗に追跡する。弓の発射位置の特定を不可能にさせる不規則な曲線を描いて放たれるナミの弓。そして徹底した破壊力をもつジュシンタのホーンボウ(長弓)。互いに自らが最も大切にするものを守るため、運命をかけた史上最大の弓戦争が始まった。偉大なる戦いのなかでふたりの直接対決が刻々と迫ろうとしていた─
『神弓-KAMIYUMI-』
8月25日(土)シネマート新宿、シネマート六本木、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネマート心斎橋ほか全国ロードショー
【出演】
パク・ヘイル 『殺人の追憶』『グエムル 漢江の怪物』
ムン・チェウォン 「王女の男」「華麗なる遺産」
リュ・スンリョン 「IRIS-アイリス-」「個人の趣向」
キム・ムヨル『あなたの初恋探します』
パク・ギウン「フルハウスTAKE2」「ザ・ミュージカル」
大谷亮平「ソウルメイト」
監督:キム・ハンミン
脚本:キム・ハンミン
撮影:キム・テソン
照明:キム・ギョンソク
編集:シン・ミンギュン
美術:チャン・チュン
サウンド編集:カン・ボンソン
音楽:キム・テソン
武術監督:オ・セヨン、チェ・テファン
プロデューサー:チャン・ウォンソク、キム・ソンファン
エグゼクティブ・プロデューサー:ソン・ガンイク、パク・ヒョンテ
日本語字幕:根本理恵/PG12
配給:ショウゲート
協力:ワーナー・ホーム・ビデオ&デジタル・ディストリビューション
オフィシャルサイト:kamiyumi.jp
Twitter:kamiyumi2012
Facebook:www.facebook.com/kamiyumi2012
(C) 2011 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved
コメント