【以下プレスリリース文掲載】
2013年1月~2014年6月に放送された『ラブライブ!』のTVアニメ放送10周年を記念して、2015年公開の劇場版がラブライブ!シリーズ初の4DX化。『ラブライブ!The School Idol Movie』4DXが3月15日(金)より2週間限定上映。この度、『ラブライブ!』TVアニメ放送10周年を記念したイベント『LoveLive! Special Talk Session』&『LoveLive! Orchestra Concert』で販売するグッズの一部を『ラブライブ!The School Idol Movie』4DX上映館にて販売することが決定いたしました。
★『ラブライブ!The School Idol Movie』4DX 上映劇場にて一部グッズを販売決定!
『ラブライブ!』のTVアニメ放送10周年を記念して、2015年公開の劇場版がラブライブ!シリーズ初の4DX化。
『ラブライブ!The School Idol Movie』 4DXが3月15日(金)より2週間限定上映いたします。
この度、『ラブライブ!』TVアニメ放送10周年を記念したイベント『LoveLive! Special Talk Session』&『LoveLive! Orchestra Concert』で販売するグッズの一部を『ラブライブ!The School Idol Movie』4DX上映館にて販売することが決定いたしました。劇場販売グッズの詳細は特設サイトをご確認ください。
※一部劇場では取り扱いがない場合がございます。
※詳細は各劇場へお問い合わせください。
■『ラブライブ!The School Idol Movie』4DX
公開日:2024年3月15日(金)2週間限定上映
特設サイト:https://lovelive-anime.jp/otonokizaka/event/lovelive4dx/
<あらすじ>
スクールアイドルたちがパフォーマンスを競う大会「ラブライブ!」。
前回優勝者のμ’sは、3年生の卒業をもって活動をおしまいにすると決めていたが、卒業式の直後、μ’sのもとに飛び込んで来たひとつの知らせを受けて、新たなライブをすることに!
見たことのない世界とふれあい、また少しずつまた成長していく9人。
スクールアイドルとして、最後に何ができるのか——。
限られた時間のなかで、μ’sが見つけた最高に楽しいライブとは——!?
<キャスト>
高坂穂乃果:新田恵海/絢瀬絵里:南條愛乃/南 ことり:内田 彩/園田海未:三森すずこ/星空 凛:飯田里穂/
西木野真姫:Pile/東條 希:楠田亜衣奈/小泉花陽:久保ユリカ/矢澤にこ:徳井青空
<スタッフ>
原作:矢立 肇/原案:公野櫻子/監督:京極尚彦/脚本: 花田十輝/キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:室田雄平/
セットデザイン:高橋武之/美術監督:守安靖尚、岡﨑えりか/色彩設計:加藤里恵/デザインワークス:西田亜沙子/
撮影監督:野上大地、杉山大樹/CGプロデューサー:松実 成/編集:今井大介/音響監督:長崎行男/音楽:藤澤慶昌/
音楽制作:ランティス/アニメーション制作:サンライズ/製作:2015 プロジェクトラブライブ!ムービー/
配給:バンダイナムコフィルムワークス/上映尺:99分/クレジット:©2015 プロジェクトラブライブ!ムービー
★μ’sメンバー出演!『ラブライブ!』TVアニメ放送10周年記念イベント情報
「TVアニメ放送10周年記念 LoveLive! Special Talk Session」
開催概要
オーケストラコンサートに設けてラブライブ!の歩みを振り返るキャストトークイベント。
数曲の歌唱に加え、お見送り会も実施!
【日程】
<Day.1> 2024年2月23日(金・祝)18:00開場/19:00開演
<Day.2昼公演>2024年2月24日(土)12:00開場/13:00開演
<Day.2夜公演>2024年2月24日(土)17:00開場/18:00開演
【会場】
東京ガーデンシアター
【出演】
<Day.1>新田恵海(高坂穂乃果役)・内田 彩(南 ことり役)・飯田里穂(星空 凛役)・Pile(西木野真姫役)
<Day.2>新田恵海(高坂穂乃果役)・内田 彩(南 ことり役)・三森すずこ(園田海未役)・
飯田里穂(星空 凛役)・Pile(西木野真姫役)
【チケット料金】
全席指定:7,000円(税込)
【公演に関するお問合せ先】
サンライズプロモーション東京 0570-00-3337 営業時間 :平日12:00~15:00(※土日祝休業)
「TVアニメ放送10周年記念 LoveLive! Special Talk Session」
開催概要
オーケストラコンサートに設けてラブライブ!の歩みを振り返るキャストトークイベント。
数曲の歌唱に加え、お見送り会も実施!
【日程】
<Day.1> 2024年2月23日(金・祝)18:00開場/19:00開演
<Day.2昼公演>2024年2月24日(土)12:00開場/13:00開演
<Day.2夜公演>2024年2月24日(土)17:00開場/18:00開演
【会場】
東京ガーデンシアター
【出演】
<Day.1>新田恵海(高坂穂乃果役)・内田 彩(南 ことり役)・飯田里穂(星空 凛役)・Pile(西木野真姫役)
<Day.2>新田恵海(高坂穂乃果役)・内田 彩(南 ことり役)・三森すずこ(園田海未役)・
飯田里穂(星空 凛役)・Pile(西木野真姫役)
【チケット料金】
全席指定:7,000円(税込)
【公演に関するお問合せ先】
サンライズプロモーション東京 0570-00-3337 営業時間 :平日12:00~15:00(※土日祝休業)
■TVアニメ『ラブライブ!』
TVアニメ1期:2013年1月~3月放送/TVアニメ2期:2014年4月~6月放送
<ストーリー>
秋葉原と神田と神保町という3つの街のはざまにある伝統校、音ノ木坂学院は統廃合の危機に瀕していた。学校の危機に、2年生の高坂穂乃果を中心とした9人の女子生徒が立ち上がる。私たちの大好きな学校を守るために、私たちができること……。それは、アイドルになること!アイドルになって学校を世に広く宣伝し、入学者を増やそう!ここから、彼女たちのみんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)が始まった!!
<キャスト>
高坂穂乃果:新田恵海/絢瀬絵里:南條愛乃/南 ことり:内田 彩/
園田海未:三森すずこ/星空 凛:飯田里穂/西木野真姫:Pile/
東條 希:楠田亜衣奈/小泉花陽:久保ユリカ/矢澤にこ:徳井青空
<メインスタッフ>
原作:矢立 肇/原案:公野櫻子/監督:京極尚彦/音楽:藤澤慶昌/
音楽制作:ランティス/アニメーション制作:サンライズ
■「μ’s(ミューズ)」について
「μ’s」は、ラブライブ!シリーズの最初の作品である『ラブライブ!』に登場するスクールアイドルグループ。2010年6月の「電撃G’sマガジン」での連載を皮切りにスタートし、書籍、音楽CDのリリース、ライブイベント、スマートフォン向けアプリ、TV&劇場版アニメなど、さまざまなメディアを巻き込んだ展開を行う。「μ’s」は2016年に東京ドームで開催された「ラブライブ!μ’s Final LoveLive! ~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」以来、2020年にさいたまスーパーアリーナにて開催されたラブライブ!シリーズの“9周年”記念イベント「ラブライブ!フェス」に出演。
■ラブライブ!シリーズとは
ラブライブ!シリーズとは、「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディア展開するスクールアイドルプロジェクト。スクールアイドルによる、アニメーション PV(DVD&BD)付音楽 CD リリースのほか、雑誌・小説をはじめとした書籍、TV アニメ、スマートフォン向けゲーム、コンシューマーゲーム、トレーディングカードゲーム、また、実際にメンバーを演じるキャストによるライブイベントやラジオ、生配信など、様々なメディアを巻き込んだ展開を行っています。
シリーズ最初の作品である『ラブライブ!』を皮切りに、『ラブライブ!サンシャイン!!』、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』、『ラブライブ!スーパースター!!』といった新たな作品を展開し、2023 年は最新作『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』がスタートしたほか、1 月に『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のショートアニメ『にじよん あにめーしょん』を放送。6月には新作 OVA『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY』を上映しました。さらに『ラブライブ!サンシャイン!!』のスピンオフプロジェクト『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』のテレビアニメが7月より放送。加えて『ラブライブ!スーパースター!!』はテレビアニメ3期の制作を発表しています。
アニメの他にも、ラブライブ!シリーズ初の完全新作ミュージカル『スクールアイドルミュージカル』が2022年の初演の好評を受け、2023年8月に追加公演、2024年1月に再演を上演しました。
★作品最新情報はこちら
<ラブライブ!シリーズ 公式サイト>
<ラブライブ!シリーズ 公式X(旧Twitter)>
https://twitter.com/LoveLive_staff
<ラブライブ!シリーズ 公式TikTok>
https://www.tiktok.com/@lovelive_official
<ラブライブ!シリーズ 公式YouTubeチャンネル> https://www.youtube.com/c/lovelive_series
©2013 プロジェクトラブライブ! ©2015 プロジェクトラブライブ!ムービー
コメント