【以下プレスリリース文掲載】
– CFK、デッキ構築型ローグライトの新作「アーキタイプ・ブルー」のSteamストアページを公開
– キュートなドット絵スタイル、中世を舞台とする「アーサー王物語」の伝説の英雄となり、予測不可能な冒険に出かけよう!
– Steamのウィッシュリストが利用可能に!発売のお知らせや、各種ゲーム関連情報を確認できる
グローバルゲームパブリッシャーCFK(代表: ク・チャンシク)は本日(8日)、自社がパブリッシングを行う新作ゲーム「アーキタイプ・ブルー」のSteamストアページがオープンしたと発表しました。
「アーキタイプ・ブルー」は、インディーゲーム開発社「Codename Bom」が開発したドット絵スタイルのデッキ構築型ローグライトゲームです。中世を舞台とする「アーサー王物語」の伝説の英雄となり、仲間と力を合わせて逆境を乗り越えていくというストーリーになっています。
●「アーキタイプ・ブルー」の主な特徴
– 可愛らしいドット絵で描かれた中世ファンタジーの世界への冒険
「アーキタイプ・ブルー」は、カードを収集して活用したり強化していくデッキ構築型ローグライトゲームです。中世を舞台とする「アーサー王物語」の伝説の英雄となり、仲間とともに様々な地域へ出かけます。
自分好みのオリジナルの戦略でデッキを構成し、遠征隊を目的地まで導きましょう。各種スキルや魔法カードを組み合わせて敵を倒す快感や、遠征や戦闘に影響を与える多彩なランダム要素は、常に新鮮な面白さを提供してくれるでしょう。
– プレイするほどに強くなっていくオリジナルデッキ
プレイヤーが使用するカードには攻撃、スキル、祝福、呪い、夢の全5タイプが存在します。各カードの持つ特性や効果を理解し、新しいカードを集めて自分だけの強力なデッキを作りましょう。遠征を通じてカードを強化することで、さらに威力を高めることも可能です。
– 予測不能な出来事の連続
知恵と同じくらい重要になるのが「運」。様々な状況で遭遇するランダムな要素が、遠征の流れをガラリと変えることも。不測の事態にも慎重に対応し、最後まで仲間と一緒に突き進みましょう。
– 自分好みにアレンジ可能な遠征隊
「アーサー王物語」に搭乗する伝説の英雄を1人選択し、遠征に出かけましょう。1人での遠征も可能ですが、仲間と一緒ならよりスリリングな冒険を楽しむことができます。最強の遠征隊を作るには、隊員同士の相性にも気を配りましょう。
– 冒険をより面白くするNPC
フィールドを冒険する過程で出会うキャラクターたちにも要注目です。ランダムなカードを販売するカード収集家、アイテムの販売やカードの強化を手伝ってくれる行商人、怪しいジョークを投げかけてくるピエロなど、多様なキャラクターがあなたを待っています。彼らとの交流も、あなたの未来を変える要素となるかもしれません。
「アーキタイプ・ブルー」は、8月17日に開かれたBIC2023一般部門に選定され、9月21日より日本で開催されるTGS2023においても韓国共同館を通じてユーザーに公開される予定です。
また、「アーキタイプ・ブルー」はSteamにてストアページをオープンすることでSteamバージョンの発売を公表しました。併せて、Nintendo Switchバージョンも後日公開される予定です。具体的な日程は後日ご案内予定です。
- 「アーキタイプ・ブルー」Steamストアページ:
「アーキタイプ・ブルー」はSteamにてストアページ
CFKは「アーキタイプ・ブルー」のSteamページに伴い、発売のご案内をはじめゲーム関連情報、アップデート等を追加していく予定です。「アーキタイプ・ブルー」をウィッシュリストに追加しておくと、ゲームの発売情報やその他追加情報を確認することができます。
- スクリーンショット
- ゲーム情報
ゲームタイトル: アーキタイプ・ブルー(ARCHETYPE BLUE)
プラットフォーム: Steam、Nintendo Switch
発売日: 未定
価格: 未定
開発: Codename Bom
パブリッシング: CFK Co., Ltd.
ジャンル: デッキ構築型ローグライトゲーム
プレイ人数: 1人
対応言語: 日本語、英語、韓国語
コピーライト: ©Codename Bom All Rights Reserved. Published by CFK.
- CFK公式チャンネル
公式サイト:https://www.cfk.kr/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/CFKOfficialChannel
公式Twitter:https://twitter.com/CFK_NEWS
公式Facebook:https://ko-kr.facebook.com/cfknews/
コメント