【以下プレスリリース文掲載】
6月1日(月)の劇場再開初日は『エンドレス・ポエトリー』『わたしはロランス』などのアップリンク配給傑作選を一律500円の鑑賞料金にて上映いたします。
6月2日(火)より通常営業となります。
各劇場の6月1日(月)の上映ラインナップは以下の通りです。
※6月2日(火)以降の上映ラインナップは各劇場のHPをご参照ください。
<アップリンク渋谷>
『リアリティのダンス』 監督:アレハンドロ・ホドロフスキー
『エンドレス・ポエトリー』監督:アレハンドロ・ホドロフスキー
『ホドロフスキーのDUNE』監督:フランク・パヴィッチ
<アップリンク吉祥寺>
『わたしはロランス』監督:グザヴィエ・ドラン
『トム・アット・ザ・ファーム』監督:グザヴィエ・ドラン
『顔たち、ところどころ』監督:アニエス・ヴァルダ、JR
『スプリング・フィーバー』監督:ロウ・イエ
『アカルイミライ』監督:黒沢清
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<料金改定のお知らせ>
アップリンクでは、お客様が映画を観ていただきやすいように、現行の鑑賞料金の維持に努めて参りましたが、この度の新型コロナ感染拡大による営業自粛における負担増によりこれまで通りの運営が困難であると判断し実施となりました。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
■アップリンク渋谷改定対象料金
※6月2日(火)ご鑑賞分より
【一般】 1,800円→(改定後)1,900円
■アップリンク渋谷・アップリンク吉祥寺
※6月12日(金)ご鑑賞分より
【アップリンク会員平日】 1,000円→(改定後)1,100円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なおアップリンク吉祥寺、アップリンク渋谷ともに営業再開に際しては、感染防止対策を以下のとおり徹底してまいります。
詳細は以下をご確認ください。
■感染予防措置について
・全スタッフのマスク着用
・一部スタッフのゴム手袋着用
・スタッフの手洗い・手指消毒・うがいの徹底
・飛沫感染防止用ビニールシートの設置
・劇場入口・ロビー・トイレ・受付・発券機等に消毒液を設置
・予約発券機、券売機、扉、手すり、トイレ等、お客様の手が触れる箇所の消毒・清掃の強化
・館内換気の強化
・トイレのハンドドライヤー使用中止
・金銭授受は手渡しを行わず、キャッシュトレイを使用
・キャッシュトレイは使用ごとの消毒の徹底
・飛沫感染防止のため、左右1席ずつ間隔を空ける
・ソーシャルディスタンス確保のため、ステップマークを設置
・フード販売の一時見合わせ
・ドリンクは個包装のストローを提供
・施設の管理・運営に必要な最小限度の人数とするなど、ジョブローテーションを工夫する。
■お客様へのお願い
・接触感染・飛沫防止のため、オンラインでの購入およびQRコードでの発券、キャッシュレス決済を推奨致します。(ただし、前売券・ご招待券は窓口のみでのお取り扱いとなります)
・ご来館前には検温など体調管理のご協力をお願い致します。発熱、咳などの症状がある場合は、ご来場をお控え下さい。
・体調不良のお客様、ご来場をお止めになるお客様は、当面の間チケットの払い戻しをさせていただきます。ただし上映後の払い戻しは対象外となりますので予めご了承ください。
・ご来場の際にはマスクの着用をお願い致します。
(窓口でマスクを販売しておりますので、マスクをお持ちでないお客様はスタッフまでお声掛けください)
・手洗いや手指消毒、咳エチケットのご協力をお願い致します。
・整列時や入退館時、ロビーソファー、ハイテーブル、エレベーター使用時のソーシャルディスタンスの確保など、感染予防および拡散防止に可能な限りご配慮ください。
・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域に訪問歴がある場合は、ご来場を控えていただきますようお願い致します。
・館内でのお客様同士の会話は、最小限にとどめていただきますようお願い致します。
・マーケットで商品をお手に取る場合は手指消毒のご協力をお願い致します。
・接触感染・飛沫防止のため、扉が開いてからのご退場にご協力をお願い致します。
・スタッフは運営に必要な最小限度の人数となります。お客様にはご不便をおかけいたしますが何卒ご理解ご協力のほどお願い致します。
【アップリンク渋谷 上映作品概要】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップリンク吉祥寺 上映作品概要】
監督・脚本・編集:黒沢清
出演:オダギリジョー、浅野忠信、藤竜也、笹野高史、白石マル美、りょう、加瀬亮、小山田サユリ、はなわ、森下能幸、佐藤佐吉、三島ゆたか、松山ケンイチ、ユージ(永井有司)
プロデューサー:浅井隆、野下はるみ、岩瀬貞行
エグゼクティブプロデューサー:浅井隆、小田原雅文、酒匂暢彦、高原建二
アソシエイトプロデューサー:藤本款
撮影:柴主高秀 美術:原田恭明 衣装:北村道子
音楽:パシフィック231(蓮実重臣、三宅剛正)
主題歌:THE BACK HORN 『未来』
アカルイミライ製作委員会:アップリンク、デジタルサイト、クロックワークス、読売テレビ
コメント