5月29日、「劇場版ブレイクブレイド 第一章 覚醒の刻」が東京・シネマサンシャイン池袋で公開を迎えた。当日は、ライガット・アロー役の保志総一郎さん、シギュン・エルステル役の斎藤千和さん、ホズル役の中村悠一さん、ゼス役の神谷浩史さんの4名が登壇し、キャストを一目見ようと劇場はファンで溢れ超満員となった!今回はその舞台挨拶の模様をお届けします!
MC:それではさんに登場して頂きましょう。大きな拍手でお迎えください!
(キャスト入場)
(溢れんばかりの拍手と黄色い歓声)
(MC)それでは改めてご紹介します。ライガット・アロー役、保志総一郎さんです!
(保志さん)皆さん初めまして。ライガット・アロー役の、保志総一郎です。パッピー!
(パッピー!!)
(保志さん)今日は楽しんでいって下さい!
(MC)続いて、シギュン・エルステル役の斎藤千和さんです。
(斎藤さん)皆さんこんばんは、(ちょっと戸惑いながら)パッピー!
(パッピー!!)
(斎藤さん)シギュン・エルステル役、斎藤千和です。よろしくお願いします!
(MC)続きましてホズル役の中村悠一さんです。
(中村さん)皆さんこんばんは(渋い感じで)。ホズル役の中村悠一です。パッピー!
(パッピー!!)
(MC)それでは最後に、ゼス役の神谷浩史さんです。
(神谷さん)パッピー!
(パッピー!!)
(保志さん)名乗れよ(笑)
(神谷さん)ゼス役の神谷浩史でーす!
(MC)ありがとうございます。それでは、本作の見どころをお聞かせ下さい。
(保志さん)はい、皆さんこれから初めて見るということで、これはちゃんと伝えないといけないなと思いますので、簡単に言います。(「簡単に?」にツッコミが入る)あ、簡単には言いませんよ。まず、絵ですね。絵が美しい!キャラクターが美しいです。しかも、ただ美しいだけじゃなくて、劇場ならではの美しさ!あと、背景と音とメカアクションと・・・。
(場内から「全部?」の声が)
(保志さん)全部です!45分の割には、メチャクチャ凄いです!
(キャスト全員から50分だとツッコミ&訂正が入り、場内爆笑)
(保志さん)えー、第一章、全部凄いです!ここからスタートなんで見逃さないで下さい!
(MC)続いては、斎藤さんいかがでしょうか?
(斎藤さん)もう一切言うことが無くなってしまいました(笑)シギュンに限定したことを言わせていただくと、シギュンは捉えどころの無い人で、ここにいる同級生たちは第一章ではみんなちょっと不思議な感じがすると思いますが、今後いろいろ明かされてくると思いますので、ぜひその辺も楽しみに観ていただきたいなと思います。
(MC)では続いて、中村さんお願いします。
(中村さん)そうですね、今劇場をざっと見た感じですけど、男性がちょっと少なめですね。
ヘイ!男たち!手を挙げてくれよ!(場内の男子たちが手を上げるのを見て)あー、三割くらいかな!?こんな時間ですから、ここからは男性向けな話しをしたいと思います。
(拍手&笑)
(中村さん)なかなか魅力的女性キャラクターがたくさん出てくる作品でもあるなと思っていて、もちろん男性キャラクターの魅力もあるんですけど、ところどころにですね、今このカットいるのか?とか、そこどうなってんだよ!っていうちょっと気になるシーンがあったりするんですよ。それがこのスクリーンで見られるというのは、もう期間限定ですから、後々DVD等でご自宅で楽しんで頂いてもいんですけど、今はここで楽しんでもらって、胸に焼き付けて、今日良い夢見れるんじゃないかな(笑)?なんて思ってるんで、見逃さないようにして下さい!ホントにちょっとだけ揺れるとか、ちょっとだけ誘惑的なポーズをとっているシギュンとか見れるんで、ヨロシクな!
(MC)それでは神谷さん、見逃せないシーンはどこでしょう?
(神谷さん)何を喋ればいいんですかね(笑)まあ、細かいところは皆さん言って頂いた
ので、全体的な事を言わして頂くと、架空の世界の物語でございますので、現実
世界ではないわけですよ。存在しているものが違うので、そもそも石油が存在し
てなかったり、火薬じゃない、鉄じゃない、とか制約がある世界なんですよ。そ
ういう世界の音作りというか、雰囲気がとても伝わる音が付いてますので、その
辺をちょっと注目して下さい!
(MC)ところで神谷さんの首下にはキラキラしたものがありますが、もしかしてそれは・・・
(神谷さん)そうですね、今ロビーで絶賛発売中の、
(場内笑)
(神谷さん)「石英」です。モチーフは銃弾の形をしたネックレスとブレスレットです。もしよろしければ帰りがけにでもちょろっと寄って買っていただければよろしいんじゃないかと(笑)僕もさっきロビーに顔出して、売ってないのかなーって思って、自腹で買わせていただきました。
(場内が神谷さんがロビーに来ていたことを知ってざわつく)
(MC)自ら買われてましたね。
(場内「え~!!!」)
(神谷さん)そうなんです。これ僕の私物です。
(中村さん)神谷さん気が利かないから僕らの分は買ってないんです。
(拍手&笑)
(神谷さん)僕ちょっと早く来ちゃったんで、上映中にちょこっと行ってですね、
(中村さん)でも僕らのも買えるでしょ?
(神谷さん)あ、ごめん。気が利かなかったねー。
(場内笑)
(MC)ではそれでは第二章以降の意気込みを一言づつ頂けないでしょうか?保志さんからお願いします。
(保志さん)そうですね。意気込みというか、第2章はとっくの昔に録っちゃったから、
(場内笑)
(保志さん)監督を初め、アニメーションスタッフがムチャクチャ頑張ってくれて、こんな素晴らしいって・・・、まだ見てないよね(笑)
(場内笑)
(保志さん)素晴らしい作品になっているんです!来月から第二章もありますけど、すぐにDVDとブルーレイが怒涛の如く出るので、ブレイクブレイドが皆さんを休ませません!もし気が向いたらラジオの方も聞いて下さい。ちょっと長丁場ですが、ぜひ六章までついてきてくれると嬉しいです!今日はどうもありがとうございました、パッピー!
(パッピー!!)
(MC)では続いて斎藤さんお願いします。
(斎藤さん)こういう劇場の大画面と音響で見れるのは、凄く贅沢な時間だと思うんですね。皆さん会場までわざわざ足を運んで頂いて、この作品を観て下さるということに本当に心から感謝したいです。そしてその労力に見合う作品になったと思いますので、ぜひ六章までお付き合い頂けたら嬉しいです。今日は本当にありがとうございました!
(MC)中村さんお願いします。
(中村さん)今気づいたんですけど、最前列に記者がいるんです。ちょっとトンチキなこと喋りすぎたな・・・。
(保志さん)ヤバイ!
(場内爆笑)
(中村さん)このままだとマズイんで、真面目に喋ります。
(保志さん)俺喋ってからそういうこと言わないでよ!
(中村さん)途中でマズイと思って、俺が喋るときあんまりメモってなくて、神谷さんが石英の話とかしてるときはすごく書いてて。イカン!ということで、(渋い声で)そうですね、第一章はですね、まさに物語が始まるというところでして
(場内爆笑)
(中村さん)一体どうなっていくのか!?ドラマの始まりです。皆さんにはこの瞬間を見て頂いて、第二章から六章まで、何が待っているのか!?と、思いながら原作も読んでですね、このままだと原作と違うんじゃないかな?と、予想もしつつ、楽しんでもらえたらいいなと思ってます。(記者を見て)って、書いてないじゃないですか!
(MC)最後に、神谷さんお願いします。
(神谷さん)ブレイク ブレイドは架空の世界の話です。架空の国の架空の歴史を見せるというところで、ハードルが高く感じるかもしれませんが、こうして映像になりますと見やすいものになっていると思います。二章以降も頑張っていますのでよろしくお願いします!
(MC)ありがとうございました!
大盛況のうちに終了した「劇場版ブレイクブレイド第一章 覚醒の刻」は現在大ヒット上映中!
ストーリー
地中から化石燃料が採れない世界、クルゾン大陸。そこに住む人々が物を動かす動力源として選んだのは、人の手に宿る『力』。地中から採れる『石英』に、強弱
はあるものの誰もが“命令”を与えることができる力、人々はそれを『魔力』と呼んでいた。そんな世において希少な“魔力を持たない存在”のライガットは、学友であり
国王でもあるホズルに召喚され王都に赴くが、そこで驚愕の事実を知ることになるのだった・・・。かつて共に学び、堅い友情で結ばれていたライガット、シギュン、ホ
ズル、ゼス。戦乱の渦は容赦なく、彼ら4人を飲み込んでいく―。
STAFF
原作:吉永裕ノ介(フレックスコミックス刊「FlexComix ブラッド」にて連載中)
総監督:アミノテツロ
監督:羽原信義
脚本:十川誠志
キャラクターデザイン:乘田拓茂
メカニックデザイン:柳瀬敬之
メカニックディレクター:松村拓哉
プロップデザイン:やまだたかひろ/枝松聖
美術監督:小濱俊裕(美峰)
色彩設定:関本美津子
撮影監督:船倉一晃
編集:伊藤潤一(ジェイ・フィルム)
音楽:平野義久
音響監督:鶴岡陽太
音響効果:倉橋裕宗(サウンドボックス)
録音:矢野さとし
アニメーション制作:Production I.G・XEBEC
キャスト
ライガット・アロー:保志総一朗
シギュン・エルステル:斎藤千和
ホズル(クリシュナ9世):中村悠一
ゼス:神谷浩史
クレオ・サーブラフ:花澤香菜
リィ:甲斐田裕子
エレクト:梅津秀行
アルガス:高橋研二
ナルヴィ・ストライズ:井上麻里奈
ナイル・ストライズ:白石稔
ロギン・ジー・ガルフ・エンサンス:河相智哉
バルド:菅原正志
トゥル:緒方賢一
(c)吉永裕ノ介・フレックスコミックス/「ブレイクブレイド」製作委員会
コメント