伝説のホラー映画『女優霊』から20年、その後も『リング』、『クロユリ団地』と傑作ホラーを生み出してきた映画監督・中田秀夫監督の最新作『劇場霊』。嫉妬・憎しみ・怨念うずまく閉ざされた“劇場”を舞台に突如巻き起こる惨劇と、フルスピードで駆け抜ける恐怖で見るものを圧倒する最恐のジェットコースター・ホラーが誕生した。
今回、パリにて行われた第21回エトランジェ映画祭コンペティション部門へ出品され、主演の島崎遥香さんと中田秀夫監督が映画祭へ参加するため、現地時間10日午後にパリ入りした。初のヨーロッパ、パリに島崎は大興奮!11日の昼にはエッフェル塔、オペラ座、シャンゼリゼ通りと観光地を巡り、パリの街を堪能。そして同日夜に行われたエトランジェ映画祭を前に、現地の取材にも監督の中田秀夫と共に対応し、女優島崎遥香としてヨーロッパデビューを飾った。映画祭では舞台挨拶の前にフォトコールを実施。上映前の舞台挨拶では満席となった500人キャパの劇場で中田監督、島崎遥香がコールされると観客が総立ちとなり、約5分間の拍手と大歓声で迎えられた。
中田監督は「みなさん、こんばんは。今日はこんな遅い時間にたくさん来ていただきありがとうございます。10年前は呼ばれてその時は他の人の映画を観るだけだったので気楽だったのですが、今日は自分の監督した映画なので緊張しています。」と答え、島崎遥香は「Bonsoir(こんばんは)Je m’appelle Haruka Shimazak(島崎遥香)です。Enchant’e.(はじめまして) Appellez-moi Palulu.(ぱるると呼んでください)Merci(ありがとう) Merci pour I’invitation(ご招待いただきありがとうございます)」と昨日覚えたばかりのフランス語を披露した。島崎と監督は、数多くのファンから写真とサインをねだられる場面もあり、上映後にはお客さんとのティーチインでの交流も行った。
【エトランジェ映画祭とは…】
1993年に、個性的で面白い映画を世界に広める機会を作ろうと、当時ジャーナリストで現在映画祭ディレクターを務めるフレデリック・タンが始めた映画祭。途中開催されなかった年もあるので今年21回目となります(今年の会期:9/3~9/13)。当初は特集上映・回顧上映という形式で始まりましたが、2010年よりコンペティション部門が設けられました。「エトランジェ(=奇妙な)」の言葉通り、タブーを度外視した、激しい作品も多く上映されます。各国の映画祭ディレクターが足を運び、本映画祭で上映された作品を自国で上映するケースが多々あり、ヨーロッパではカルト的人気を誇る映画祭です。昨年は『渇き』が出品されるなど、日本からもこれまでに多くの作品が出品されています。
<ストーリー>
芸能事務所に入って5年、いまだ役に恵まれない若手女優・水樹沙羅(島崎遥香)は、気鋭の演出家・錦野豪太(小市慢太郎)の新作舞台に端役で出演することに。演目は、若さを保つため少女の生き血を浴びていた実在の女貴族エリザベートの生涯を描く「鮮血の呼び声」。舞台にはエリザベートの内面を映し出す分身の人形が置かれ、その前で沙羅や主演の篠原葵(高田里穂)、野村香織(足立梨花)らは火花を散らしながら連日稽古に打ち込んでいた。そんなある日、劇場でスタッフの女性が変死体で発見される。その直後、今度は葵が転落事故で意識不明の重体に。葵の降板を受け、沙羅は急きょ主演に抜擢される。ところが稽古中に、沙羅は舞台に置かれた人形が動き出すのを目撃。果たして目の錯覚か、それとも…。劇場にただならぬ気配を感じとった沙羅と美術スタッフの和泉(町田啓太)は、人形を制作した作家・児島(中村育二)を訪ねる。ところがその頃、劇場ではこの世のものとは思えない「ちょうだい…ちょうだい…」という声が響き渡り、新たな惨劇が巻き起こっていた――。
『劇場霊』
2015年11月21日(土)全国ロードショー!
配給:松竹株式会社
(C)2015『劇場霊』製作委員会
公式サイト:www.gekijourei.jp
コメント