株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長執行役員:遠藤結蔵)は、2020年2月10日(月)~2020年2月16日(日)までのゲオショップ約1,200 店の中古ゲームソフト売上を集計、マスコミに向けて以下のように発表した。
<バイヤーコメント>
Switch「初音ミク Project DIVA MEGA 39’s」が初登場1 位となりました。PS4 版の過去作と比べても、非常に高い初動となっており、今後定番としての期待が持てるタイトルです。
2 位はPS4「グランブルーファンタジー ヴァーサス」がランクインしており、まだまだ好調と言える販売数となっています。
3 位の「ポケットモンスター ソード シールド」は先週配信された、Nintendo Switch とスマートフォンを対象としたクラウドサービス「Pokémon HOME」の影響から過去作含めた「ポケモン」シリーズが数字をのばしています。
【畑編集長の一言コメント】
今週「初音ミク」買ったんですが、ゲーム性が殆ど変わってないんで10年前(あの頃はぁ浪人生だったよ・・・)から遊んでいる身としては凄く楽しんでますよ。
新モードのJoy-Con使った遊び方も面白いしね。
ただこのゲーム最初に起動したときにはNintendo Switchのボタン配列ABXY表記になっているんだよね。
特にややこしいのがXでさ、これがそのまま青の☓印で表記されててPS時代のXボタンと勘違いしちゃう。Nintendo SwitchのXボタンはPSの△ボタンの位置に当たるから誤爆するというわけですよ。せめてボタン配列変えること出来ねーかなーなんて淡い期待を抱いてコンフィグ画面見たらさ・・・
すげー!Nintendo SwitchがPSに犯されてる!
2008年頃のゲハ(2ちゃんねるのゲームハードウェア板)だったらお祭り騒ぎものだぞこれ・・・と思いながらプレイしております。
まぁ『初音ミク ProjectDIVA』自体が10年PSハードで出続けてアーケードも△□☓○表記を採用したからしょうがないっちゃしょうがないんだけどね。
あと譜面が基本的にアーケードコントローラーだから正直このコンシューマー機のコントローラーはパーフェクトを狙うのが難しいんだよ。お金があればアケコンでやりたいわ。
ヴィジュアルに関して言うと、携帯モードが荒いのが難点かね。
ムービーじゃないから初音ミクを始めとしたボーカロイドたちを着せ替えたり、入れ替えたりするとそのたびにキャラクターを1からゲーム機の上で描いてあげなきゃいけないから荒くなるのは仕方がないんだけど、気になる人はTVでやるしか無いね。