映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』トークイベントオフィシャルレポート

 

【STORY】

時代は1931年のベルリン。狂躁と類廃の20年代から出口のない不況へ、人々の心に生まれた空虚な隙間に入り込むように、ひたひたとナチズムの足音が聞こえてくる。どこか現代にも重なる時代、作家を志してベルリンにやってきたファビアンはどこへ行くべきか惑い、立ち尽くす。コルネリアとの恋。ただ一人の「親友」ラブーデの破滅。コルネリアは女優を目指しファビアンの元を離れるが……。

 

 

 

【以下プレスリリース文掲載】

「飛ぶ教室」などの児童文学で知られるエーリヒ・ケストナー唯一の大人向け長編小説をトム・シリング主演で映画人, 屋内, テレビ, モニター が含まれている画像

自動的に生成された説明化。ベルリン国際映画祭で絶賛され、ドイツ映画賞で最多10部門ノミネート主要3部門を受賞した注目作『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』が今週末6月10日(金)よりBunkamuraル・シネマほか全国順次公開される。この度公開を記念して東京都内で一般試写会を開催。上映後には、主演でドイツ映画界のトップスター トム・シリングがオンライントークに登壇した。

 

トム・シリングが画面に映し出されると、会場には大きな拍手が沸き起こった。「コンニチハ!」と日本語をまじえて観客に挨拶したシリングは、「日本は最も訪れたい国。実は日本観光は僕のTo Do リストの一番上にあるんですよ」と話した。

 

本作で日本に初めて紹介される監督のドミニク・グラフ監督について聞かれると「ドイツの名匠でずっと彼の映画に出るのが夢だった。50年にわたって素晴らしい映画を作っている方です。監督のご両親が俳優で、それが彼の俳優への敬意につながっているのかもしれませんが、すごい監督なのに現場にいると安心感にある」と語った。

そんな監督に「トム・シリングがこの役を演じたくないと言ったなら、僕はこの映画を撮らなかった」とまで言わしめた“ファビアン役”について、「監督がそこまで考えてくれたということは、僕がどこかにこの役と近しいものを持っている、と監督が思ってくれたんだと思う」と話した。

 

スーツを着た男性たちと女性

低い精度で自動的に生成された説明原作は児童文学で知られるエーリヒ・ケストナー唯一の大人向け長編小説。原作については「小説のことは知っていたけど、映画のオファーが来るまでは読んだことはなかった。もちろん映画が決まってから、すぐ読んだ」と話し、「90年前の小説なのに、現代と共通点があると言われるのは、何かが壊れてしまいそうだ、と皆が感じていて、“どこか”に行きたい、でも叶わない…そんな感覚が似ているところかもしれない」と真剣に語った。

 

俳優の仕事について聞かれると「俳優をやりたいと思ったことは一度もないんです!」とジョークを交えて会場を笑わせた。「子役として始めたんですけど、その時も“君ならできるよ”って誘われたからだった。子供の頃はむしろ画家や音楽家になりたかったんだ。今は音楽に興味が向いていて、ちょうど2枚目のアルバムも出したところだよ」と茶目っ気たっぷりに自身のアルバムを観客に見せるサービスも。しかし、「映画ファンのために俳優を続けてくださいね」と司会から声をかけられると「まだここだけの秘密だけど次回作は…」と、ドイツのとても有名な小説の映画化に出演することを明らかにして、観客を安心させた。

 

最後に「この作品は人生と愛についての素晴らしい映画。甘く、でもほろ苦い感情が体験できると思う」と一言。大きな拍手に笑顔と投げキスで応え、トークを締めくくった。『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』は今週末6月10日(金)から公開される。

 

 

英題:Fabian – Going to the Dogs|原作:エーリヒ・ケストナー「ファビアン あるモラリストの物語」(みすず書房)|監督:ドミニク・グラフ|出演:トム・シリング(『コーヒーをめぐる冒険』『ピエロがお前を嘲笑う』『ある画家の数奇な運命』)、ザスキア・ローゼンダール(『さよなら、アドルフ』『ある画家の数奇な運命』)

2021年|ドイツ|178分|スタンダード|PG12|字幕:吉川美奈子|配給:ムヴィオラ © 2021 LUPA FILM / DCM Pictures / ZDF / Arte

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました