【取材レポート】ジャンクハンター吉田&畑が行く!『GAME ON ~ゲームってなんで おもしろい?~』プレス内覧会 突撃レポート!

1

日本科学未来館は、2016年3月2日(水)から5月30日(月)まで、“テレビゲーム”をテーマにした企画展「GAME ON ~ゲームってなんで おもしろい?~」を開催する。

この企画展はコンピューターやインターネットなどの情報技術の進化を続け、世界中のエンターテインメントを変えたテレビゲームの進化を一望できる展覧会で、2002年に英・ロンドン市のバービカン・センターでの開催以来、世界中を巡回してきた企画である。

日本初開催となる本企画は全8つに構成されたステージを巡ることとなる。各ステージには1972年の「PONG」や大ブームを巻き起こした「スペースインベーダー」などの貴重な筐体が勢揃いしたアーケードゲームコーナー、世界中を魅了した家庭用ゲーム機、それに伴ったゲームの数々、多くのゲームキャラクターがピックアップされている。展示場の最奥地には初期のRPGの階段を模したモニュメントが展示され、昨今話題のプレイステーションVRが体験できるようになっている。

単なるゲームの企画として終わることなく教育、ビジネス等現実社会におけるポジティブな側面の紹介もあり、その未来を考えるコーナもあり、なかなか興味深い構成となっている。もう二度とプレイできないと思われた懐かしのあのゲーム、このゲームが贅沢にプレイできるラストチャンスかもしれないので興味を持ったら迷わず参加するべし!!

■開催セレモニー
プレス内覧会開催に際しセレモニーが行われ、日本科学未来館の内田まほろ氏、角川アスキー総合研究所の遠藤諭氏が登壇して挨拶を行った。

2

内田氏:釈迦に説法かもしれませんが、ゲームというのはテクノロジーと人間同士の勝負したい、上手くなりたいこんな事をやってみたい、楽しみたい。そういった欲望が入れ子になって50年の間に物凄い成長をしたカルチャー、メディアだと思いますそれらがまだまだこれからも発展していく中、一度歴史を振り返り、ゲームとは本質的に一体何なのか?私達とどう関わっているのかということを知って次の未来を考えてほしい。テクノロジーが進化するとマイナスなことを考えがちですが、幸せな未来があるんじゃないか皆で思えたら良いなとそういうつもりで今回の展覧会を企画いたしました。

遠藤氏:会社個人を含めて様々な方のご協力を頂いて、やっとスタートしますが、作業の途中にも感じたのはゲームというものに僕らは育てられて、一緒に成長してきたということを感じてきました。今はテクノロジーが画面の中から飛び出してきて、IOTや人口知能と広がってきました。今回は「PONG」という真っ黒な画面に点があるだけの一番最初に成功したゲーム機、からプレイステーションVRという最先端のところまで見ると。僕らの生活はいよいよゲームの中に入っているんじゃないかと感じるのです。本来ゲームというのは人間を相手にする専門のシステムだったんです。一方でITの最終課題というのはモチベーション、コラボレーション、コミュニケーションだったわけです。実はそれらはゲームがやってきたことじゃないかと考えたのです。今回展示される130本近くのタイトルなんですが、贔屓目無しに77本のゲームが日本製だったのです。それを踏まえて日本はどういうテクノロジーが得意で何ができるのかということも垣間見れると思います。

セレモニー終了後早速プレイステーションVR(以下、PS VR)、マインクラフト未来館verの体験時間まで様々なゲームをプレイしてきた。

筆者は真っ先に「ATARI STAR WARS」をプレイ!本作品は初プレイで当時のことは全然分からないが、当時の限られた技術でここまでデス・スター攻防戦をベクタースキャンのゲームとして再現したのには大変驚いた。ややコントローラーが軽い感じで標準が滑る感覚だったが、十分楽しめて大満足だった。会場内は所狭しに日本海外問わず往年のアーケードゲームからコンシューマーゲームが展示され、まさにゲームの博物館として申し分ない素晴らしい構成だった。何より注目すべきなのはゲームウォッチがほぼ全種類揃っている光景は圧巻。PCエンジンの「ファイティングストリート」も大注目だ。「ストリートファイター・シリーズ」の一番最初のタイトルで知らない方も多いはず。プレイできることがまさに貴重なのだ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■ジャンクハンター吉田「PS VR」体験談

・VRはどうでしたか?
吉田:自分がやったのはロシアンマフィアの運転する車に乗り込んで、サブマシンガンを受け取って襲ってくる同じマフィアの敵対する奴らを殺していくというだけのゲームです。助手席に座ってPS Moveを2つ使って右手はサブマシンガン、左手はマガジンを装填する役割をそれぞれ振ってあとは撃ちまくるというただ単にそれだけなんだけど、結構面白い。自分は運転しないで撃つだけなんだけど、360°見渡せてキョロキョロしたり、乗り出して撃ったりとVRならではの体験だった!

・標準を合わせる際に酔うこととかなかったですか?
吉田:酔わない、中心に標準があるわけじゃなくて完全な1人称視点で両手が見えているだけで、弾が当たったところが標準になるだけ。本当に現実的な感じだった。

・VRの未来はどのように感じましたか?
吉田:こういったゲームもあるから、二極化すると思う。仮想現実みたいなゲーム、平面的なゲームカジュアルなゲームの二極化ありだと思う。

■マインクラフト 未来館ver.

筆者はマインクラフトで再現された、日本科学未来館の冒険ツアーをプレイした。このゲームでは未来館の中に隠された宝箱を4人の協力プレイで探し当てて、最後に宝箱の中に入っていた紙を調べて紙の謎を解くという単純なゲームである。非常によく再現されていたので、未来館のスタッフに制作過程の話を伺うと、1ヶ月の製作で70万個ものブロック数を使って完成させたという。ぜひマインクラフトに触れたことのない人や、マインクラフトの経験者も体感してほしい。

■インタビュー

・今回の企画においてこれだけの貴重でかつ稼働可能な筐体をどういった経緯で集めることが出来たのでしょうか?

未来館スタッフ:もともとはロンドンにある「バービカン」というところから「GAME ON」という企画を借りることから始まりました。今回の展示のうち半分以上は「バービカン」から借りたものです。それ以外の物に関しては東京で開催するということで、お膝元として国内のゲーム会社、ミュージアムから色々とお借りすることが出来ました。

・今回搬入した際に幾つか修理が必要ものとかあったんではないでしょうか?

未来館スタッフ:ロンドンから借りたものの中には、輸送中に壊れてしまった物もあるのですが、そういった物はスタッフが秋葉原で部品を買ってきて修理しました。国内の物に関しては既に稼働可能、メンテナンスされている状態でお借りしているので問題はなかったです。中にはメンテナンス云々という以前に基盤を買ってきて中身を入れ替えたものもありました。

・後から急遽入れなくてはならないという使命感にかられたゲームはありましたか?

未来館スタッフ:あります。そういった後から展示を決めたものは「バービカン」にも無く、借りることも出来ません。でも基盤は売っているので、筐体も別に購入し、ここ未来館で組み立てたというものあります。

・「PS VR」のタイトルの選考基準は何だったのでしょうか?

VR担当スタッフ:今回の企画展示で親子で楽しめるというのがあるので、ゲームの苦手な人も付き添いでいらっしゃっいます。そういった方にもVRを楽しんでいっていただきたいので「The Deep」という周りを見るだけで体験できるということで一つ用意しました。あとは家族でそのままプレイできるというものでVRとVR以外のコントローラーを使って皆でわいわいと遊べるもので「THE PLAYROOM VR」というのが適しているという事と、コアなゲームファンもいらっしゃるので、アクションやシューティング、テレビゲームの分かりやすい先端を楽しめる「The London Heist」。この3タイトルが、今回の企画にバランスよく適しているかなということで用意しました。メインはやはり家族で楽しめる、そしてコアな人も楽しめるという趣旨です。

『GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~』
◆日本科学未来館[東京・お台場]1階企画展示ゾーン
◆開催期間:2016年3月2日(水)~2016年5月30日(月)
◆開催時間:10:00~17:00(入場券の購入は閉館の30分前まで)
休館日:火曜日(ただし、3月29日(火)、4月5日(火)、5月3日(火)は開館)
◆入場料金(税込み)
【一般】大人1500円/18歳以下750円(土曜日)650円
【団体】大人1200円/18歳以下600円(土曜日)520円 (8名以上)

公式HP:http://www.fujitv.co.jp/events/gameon/

PlayStation 4 ジェット・ブラック

PlayStation 4 ジェット・ブラック
価格:37,778円(税込、送料込)

コメント

タイトルとURLをコピーしました